スポンサーリンク

CX-60の新機能「ヒル・ディセント・コントロール(HDC)」のスイッチと「USB差込口(Type-C)」をみてみる

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代ラージ商品群第1弾「CX-60」

新機能「ヒル・ディセント・コントロール(HDC)」のスイッチと「USB差込口(Type-C?)」についてです。

前回:CX-60の気になるところをよくみてみる(アドバンストHUD、Mi-Drive表示、ドライバーパーソナライゼーションシステム編)

前回、CX-60の気になる部分についてみてみました。
他にも気になっている部分がありましたので、みていきます。

まずはヒル・ディセント・コントロール(HDC)」です。
この機能は、滑りやすい地形や起伏のある地形でも安全に下り坂を走行することができる機能となっています。具体的には、システムが車輪の回転を制御し、それに応じたブレーキフルードの圧力を制御。ドライバーがブレーキをかけなくても車両が一定の速度を維持することが可能となっています。

この機能は「時速3~20km」でアクティブ状態になり、時速20~30kmでスタンバイ状態、時速30km以上で自動的にOFFになるように設定されているそうです。

面白い機能ですよね。
その機能のスイッチらしきものが、前回の動画でありました。

画像引用元:Mazda CX-60 im Test (2022) Wie GUT ist der Plug-in Hybrid ab 40.000€??? Review | Preis | Innenraum – YouTube

シフトレバー横にあります。
車両が坂道を下っている絵が描かれており、このスイッチが「HDC」の可能性が高そうです。この機能は自動的に機能するようになっているみたいですが、ON/OFFもできるみたいですねぇ。

次に「USB差込口」です。

画像引用元:Mazda CX-60 im Test (2022) Wie GUT ist der Plug-in Hybrid ab 40.000€??? Review | Preis | Innenraum – YouTube

センターコンソールボックス内のUSB差込口なんですが、なんとなく「Type C」の形状のように見えます。差込口も光っており、今までとはかなり印象が違いますねぇ。

【追記あり】
プレスリリースを確認したところ「Type C」ということが確認できました。
【追記終わり】

ここら辺もマツダは最先端技術を取り入れているのかもしれません。ちなみに、ワイヤレス充電の場所はエアコン操作パネルの下となっています。

以上です。
CX-60、すごい機能盛りだくさんです。