スポンサーリンク

「ナビ」の代わりに「Apple CarPlay / AndroidAuto」で常用できるのかを考える

自動車全般
スポンサーリンク
- -- ---

クルマを購入する際に悩む「ナビ」

Apple CarPlay /  AndroidAutoで代用できるのかを考えます。

前回:「ダイハツ TAFT」を購入しました(納車待ち編)

前回、軽自動車を購入しました。
最近の軽自動車って本当にすごいですよね。技術の進歩に驚いてばかりでした。

そういえば、契約をする際に悩んだことがありました。
それは「ナビ」にするか「ディスプレイオーディオ」にするかです。

ダイハツは「ディスプレイオーディオ」にはナビの機能がなく、ナビには「Apple CarPlay /  AndroidAuto」の機能を使用するしかありません。

カーナビ単体には専用の地図が収録されており、とても安心して使用できますけど非常に高価。対してディスプレイオーディオにはナビ機能が存在しませんが、代わりに安価で「Apple CarPlay /  AndroidAuto」を利用できるようになっています。

最近では「Apple CarPlay /  AndroidAutoで充分ナビの代わりになる」という話をよく聞きますし、実際にかなり機能面での進化を感じています。

ただ果たして本当に代わりになるのか。

ナビの利点と欠点は以下の通り。

  • 独立したナビゲーションシステム
  • 詳細な地図が収録されており、クルマ用の独自機能で安全にナビゲーション可能
  • 車両との連携機能が利用可能
  • 地図更新は限定的でお金がかかる
  • ナビ単体の価格が高価
  • スタンドアローンなので機能追加などの可能性が低い

次に「Apple CarPlay /  AndroidAuto」の利点と欠点は以下の通り。

  • スマートフォンを所有しているだけで利用可能
  • Googleマップなどの地図が利用可能
  • インターネット接続で最新の地図を利用可能
  • 最近では車両との連携が可能
  • スマートフォンへの依存度が高く、スマホへの負担が大きい
  • インターネット接続が前提
  • ナビほどに正確なナビができるのか不安
  • バグが怖い

これはなかなか難しい。
どちらも魅力的でありますし、人それぞれの「使い方」によってどちらを選択するかは変わってきそうですよねぇ。

私の場合、方向音痴なので「ナビ」の安心感は欲しい。
Apple CarPlay /  AndroidAutoはとても便利ですけど、正直スマートフォン依存はちょっと怖いんですよね。スマートフォンのスペックや電池持ち、スマホが使えなくなった時の絶望などを考えるとナビは別システムで合った方が個人的には安心します。それぞれ独立したシステムだと万が一の時に安心ですよね。私の場合は、たまに遠出しますし。

遠出する時はほとんど知らない土地です。
そうなってくると安全な道を案内してくれるカーナビが安心ですし、スマホの電池持ちなども気にする必要がないのも嬉しい。

金銭面では「Apple CarPlay /  AndroidAuto」の方がお得です。
ただ、今後のアップデートでどうなっていくのかもわかりませんし、急にバグが発生したり、使えなくなったりするのはちょっと怖い。

そう考えるとちょっと高価ですが「ナビ」の方が安心。
なので、タフト購入した際は「ナビ」を選択しました。

セカンドカーとして使用する場合だったら間違いなく「ディスプレイオーディオ」を選択していましたねぇ。ナビなんていらないけど、オーディオなどの機能がついてるのはとても便利。

どっちの選択が正しいのか人それぞれですね。

それと「マツダコネクト」のパッケージングは凄いなと改めて思いました。ディスプレイオーディオが標準装備されており、必要に応じて「ナビ」を追加できるのは素晴らしい。これは誇るべき戦略でしたよねぇ。