ダイハツ車で設定されている「ディスプレイオーディオ」
なぜメーカーオプションなのかに対する回答です。
情報元:FAQ – ダイハツ工業株式会社
情報元は、ダイハツ公式の「よくある質問」です。
こちらには「なぜスマホ連携ディスプレイオーディオはメーカーオプションなのでしょうか?」という質問が公開されていました。
その回答は以下の通り。
お求めやすい価格でお客様にご提供する為、メーカーオプションとさせて頂いております。
引用元:FAQ – ダイハツ工業株式会社
私もタフトを購入当初、ディスプレイオーディオだけがメーカーオプションだったのが気になっていました。どうやら「価格面」というのが一番の要因みたいですねぇ。メーカーオプションだからこそ、あの価格で提供できるのでしょう。逆にディーラーオプション化した場合の価格が気になります。
ディスプレイオーディオってエアコン操作とかを音声でできたりと、かなり車載システムに介入できるようにもなっていますし、将来性がありますよね。
もし、次にクルマを購入する機会があったら、間違いなく「ディスプレイオーディオ」を選択すると思います。