スポンサーリンク

MAZDA 創 ARATAは『中国のお客様に向けたデザイン提案』

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダが最近発表した「MAZDA 創 ARATA」

このコンセプトモデルは「中国のお客様に向けたデザイン提案」とマツダ社長は発言しています。

情報元:MAZDA NEWSROOM|社長・役員スピーチ|北京モーターショー2024 長安マツダ プレスカンファレンス スピーチ

情報元は、マツダニュースリリースです。
こちらでは、少し前に開催された北京国際モーターショー2024でマツダ社長も出席した長安マツダプレスカンファレンススピーチ全文が公開されています。

そのスピーチで「MAZDA 創 ARATA」について毛籠社長は以下のように発言していました。

 「MAZDA 創 ARATA」という名前には、マツダが新時代を新たに創るという願いが込められています。モダンかつプレステージアスなスタイリングをもつこのクロスオーバーSUVは、進取の気性に富んだ中国のお客様に向けたデザイン提案です。「MAZDA EZ-6」と同様に、BEVとPHEV、2種類のパワーユニットを設定して、2025年中に中国に導入したいと考えています。

引用元:MAZDA NEWSROOM|社長・役員スピーチ|北京モーターショー2024 長安マツダ プレスカンファレンス スピーチ

ARATAは「中国向けのお客様に向けたデザイン提案」となっており、2025年に中国で導入を目指す新エネルギー車のSUVモデルのことを指しています。なので、次期CX-5のコンセプトモデルというわけではないようですね。

最近、自動車メディアなどが「CX-5のコンセプトモデル」と報じていたりと少々混乱してしまいますが、そこら辺はしっかりと意識しておきたいところです。ただ、このARATAのデザインは「次世代マツダデザイン」が一部採用されている可能性は高く、次期CX-5に採用される部分も一部はあると思います。

ARATA=EVなどの先進的デザイン(EV専用アーキテクチャの方向性)
次期CX-5=マツダ製ハイブリッドシステムを搭載したモデル(現行モデルからの派生)

こんな感じでデザインの方向性が少し違うのかもしれません。
なんにせよ、次期CX-5のデザインがどうなるのかが気になりますよね。

タイトルとURLをコピーしました