スポンサーリンク

マツダが「CX-60のサービスキャンペーン」を同時に3件発表していました

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダが「CX-60」のサービスキャンペーンを同時に3件発表していました。

情報元:【MAZDA】リコール・サービスキャンペーン等情報

情報元は、マツダ公式ページです。
こちらの「リコール・サービスキャンペーン等情報」に令和6年5月31日付けのサービスキャンペーンが3件同時に公開されていました。

CX-60のサービスキャンペーン(その1)

■サービスキャンペーン開始日
令和6年5月31日

■不具合の内容
(1)エンジン制御コンピュータにおいて、高圧EGR(排気ガス再循環装置)バルブの制御プログラムが不適切なため、バルブのシールリングが一時的に固着することがあります。そのため、バルブが全閉できず、その瞬間に故障判定してエンジン警告灯が点灯すると共に、フェイルセーフ機能が作動してアイドリングストップが作動しなくなるおそれがある。また、エンジン出力と過給制御が制限されるおそれがあります。

(2)エンジン制御コンピュータにおいて、ブレーキスイッチの故障判定条件が不適切なため、ブレーキペダルに足を乗せて軽く踏み込む操作を繰り返した場合に故障として誤判定し、エンジン警告灯とマスター警告灯が点灯することがあります。そのため、フェイルセーフ機能が作動してマツダ・レーダー・クルーズ・コントロール等の運転支援システムが作動しなくなるおそれがあります。また、ハイブリッド車はEV走行が、ハイブリッド車以外はアイドリングストップが作動しないおそれがあります。

(3)トランスミッション制御コンピュータにおいて、変速状態を判定する条件設定が不適切なため、減速時に3速から2速に変速する際にクラッチの締結タイミングがずれることがあり、変速ショックが発生するおそれがあります。

(4)トランスミッション制御コンピュータにおいて、5速から6速に変速する際の油圧設定が不適切なため、変速中にアクセルを離して再度踏み込むなどの操作をした場合に変速時間が長くなり、故障として誤判定しエンジン警告灯とAT警告灯が点灯することがあります。そのため、フェイルセーフ機能が作動して6速以上への変速と、マニュアルシフトモードへの切り替えが禁止されるおそれがあります。また、停車する直前にNレンジへ自動的に切り替わるおそれがあります。

■改善の内容
(1)、(2)全車両、エンジン制御コンピュータの制御プログラムを対策プログラムに修正します。

(3)、(4)全車両、トランスミッション制御コンピュータの制御プログラムを対策プログラムに修正し、トランスミッションの初期学習を実施します。

■対象車両
CX-60

CX-60のサービスキャンペーン(その2)

■サービスキャンペーン開始日
令和6年5月31日

■不具合の内容
(5)マツダ・レーダー・クルーズコントロールにおいて、車両制御コンピュータの制御プログラムが不適切なため、緩やかにカーブした車線を走行した場合、自車が走行している車線に、隣接車線の先行車が進入していると誤判定することがあります。そのため、車間距離を保つための減速制御が不要に作動するおそれがあります。

(6)ドライバー・パーソナライゼーション・システム装着車において、車両制御コンピュータの制御プログラムが不適切なため、イグニッションOFFの状態からドアの開錠操作、もしくはリフトゲートを開けてから運転席に乗り込みドアを閉めるまでに15秒以上かかった場合に顔認証が実行せず、記録した運転者の各種設定を復元できなくなります。

(7)ビューモニターユニットにおいて、画像認識精度が不十分なため、後退時に駐車場の白枠線などを歩行者として誤認識することがある。また、車両制御コンピュータにおいて、制御対象の判定条件が不十分なため、超音波センサが車両周辺にある縁石などを検知していた場合に、衝突の可能性がない、誤認識した物標を制御対象として判定することがあります。そのため、後退中に接近を知らせる警報音が鳴り、ディスプレイに警告表示が出て、最悪の場合、衝突被害軽減ブレーキが作動するおそれがあります。

(8)電子制御ブレーキユニットにおいて、初期診断の制御プログラムが不適切なため、イグニッションON直後の初期診断時に発生した電気ノイズにより、故障として判定することがあります。そのため、ブレーキコントロールシステム警告灯とTCS/DSC作動表示灯が点灯し、メーターにDSC異常やi-ACTIVSENSE異常を示すメッセージが表示されると共に、TCS※1やDSC※2、先進安全運転支援システムが作動しなくなるおそれがあります。

※1トラクションコントロールシステム:水にぬれた路面や雪道等の滑り易い路面での発進や旋回加速時に起こる駆動輪の空転を防ぎ、適切な駆動力と操縦性を確保するシステムです。

※2ダイナミック・スタビリティ・コントロール:滑り易い路面での走行時や、緊急回避など急激なハンドル操作による車両の横すべりを抑えるため、ABSやTCS等によりブレーキやエンジンの出力を自動的に制御し、車両の安定性を確保するシステムです。

■改善の内容
(5)、(6)全車両、車両制御コンピュータの制御プログラムを対策プログラムに修正します。

(7)全車両、車両制御コンピュータおよびビューモニターユニットの制御プログラムを対策プログラムに修正します。

(8)全車両、電子制御ブレーキユニットの制御プログラムを対策プログラムに修正します。

■対象車両
CX-60

CX-60のサービスキャンペーン(その3)

■サービスキャンペーン開始日
令和6年5月31日

■不具合の内容
フロントロアアームのブッシュにおいて、潤滑材の保持性能が不十分なため、潤滑性が徐々に低下します。そのため、低速で旋回中に段差を乗り越える等した際に、ブッシュとブラケット間でスティックスリップ現象が発生し、異音がするおそれがあります。

■改善の内容
全車両、フロントロアアームのブッシュを清掃してグリスを塗布し、新たにダストカバーを取り付けます。また、ブッシュとブラケットの隙間を点検し、隙間が少ない場合は調整します。

■対象車両
CX-60

終わりに

開始日が31日ということで気づきませんでした。
同時に3件のサービスキャンペーンということで、一気に出てきたという感じですねぇ。

MRCCやリアビューカメラの誤検知など、これまで密かに騒がれていた不具合が一気に改善されるのはよかったです。ただ、新規開発車両は不具合がどうしても多くなっています。

今年の商品改良モデルからが本当の品質ということになるのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました