スポンサーリンク

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM3」を購入しました

デジタル
スポンサーリンク
- -- ---

ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」

かなりお買い得価格になっていたので、お試しに購入してみました。

「WF-1000XM3」とは?
WF-1000XM3 | ヘッドホン | ソニー

最近、電車などの移動で音楽を聴く場面が増えてきました。
そうなってくると周りの騒音が気になってくるので、何かお手頃でそれなりの性能を有しているワイヤレスイヤホンはないかと探していました。

以前、Apple純正の「AirPods Pro」を所有していましたが、耳の内部がおかしくなってしまい、泣く泣く手放しました。なので、前回のようにがっつり使うことを想定せず、あまり使用しなくても気にならない手軽に使える価格帯のものを探していたところ、ソニーの「WF-1000XM3」が2万円を切る価格帯で販売されていたので購入しました。

最近では「WF-1000XM3」の後継機「WF-1000XM4」が発売されるという話があったんですが、それはいつ出るのかよくわからないので、それまでの繋ぎとしても使用できそうですし。正直、ワイヤレスイヤホンはバッテリーが劣化していくことを考えると「消耗品」として扱うべきだなとも考えたので、あまり高級すぎるものを買っても仕方がないように思えてきました。

ってわけで、さっそく開封していきます。

箱はとてもコンパクト。
中にはイヤホン本体と収納ケースが綺麗に収められていました。そして、さらにそれらを取り出すと下には「USB(3.0)ケーブル」と「イヤーピース」がありました。

USB3.0というのが良いですねぇ。
我が家ではまだまだUSB2.0が主力ですが、早いうちに3.0へ完全移行したいと思っているので、この商品も3.0なのが嬉しい。それと「イヤーピース」が2種類×6個入っているのが、かなり親切ですねぇ。この製品の特長として社外品の「イヤーピース」が使用できるそうで、それによっては遮音性能が向上し、ノイズキャンセリングの威力が上がる可能性もあるとのこと。なので、カスタマイズ性の高さも人気の秘訣だそうです。

イヤホン本体と収納ケースの重さは以下の通り。

合計92グラムでした。
100グラムにも満たない軽さなので、持ち運びは勿論、耳につけていても負担が少なそうなのが良いですねぇ。ちなみに、イヤホン本体だけの重さは以下の通り。

17グラムです。
ということは、収納ケースの重さは「75グラム」となります。結構大きさはあるんですが、そこまで重くはないのがけっこう意外なんですよね。これならポケットに入れておいても大丈夫そうです。

イヤホンを収納ケースに入れるとこのような感じになります。

イヤホンをケースに収納する際は磁石が内蔵されているのか、吸い寄せられるようにケースに収まりますのでとても簡単に収めることができました。ちなみに、点灯している赤色のランプは「充電中」を表しています。

収納ケースの裏側には「USB3.0」の差込口が存在しています。

このケース、縦に立たせることができません。
これが個人的にはちょっと残念な部分だと思いました。ただ、どうしても縦にしておきたい場面というのも限られますので、そこまで気にしなければ問題ないかもしれません。

さっそく携帯電話とペアリングしてみたいと思います。
今回は、専用のアプリを携帯電話にインストールしてペアリングしてみました。

イヤホン本体をペアリング待機状態にして携帯電話で操作するだけペアリングできました。このアプリがなくても通常のBluetooth接続をペアリングする方法でもできるんですが、アプリを使用すると様々な機能の設定を行えたりするので、こちらの方が推奨です。

さて、肝心の「ノイズキャンセリング」です。
流石、2019年時点での業界最高クラスと謳われているだけあって、周りの雑音を軽減してくれています。ノイズキャンセリングの効きをある程度調整できますので、少しだけ周りの音を聴こえるようにすることもできるのが便利だなぁと思いました。

ただ、ノイズキャンセリング自体は最近登場している機種などには少し負けているようにも思えます。2019年に登場したモデルですし、そればっかりは仕方がありませんね。それでも音楽再生の高音質は流石ソニーといったところで、ノイズキャンセリングとの相性は抜群に良いと感じました。

個人的に一番気になったのは「接続優先モード」です。
このイヤホンには「接続優先モード」と「音質優先モード」が存在します。機器との接続が途切れることが多い場合は「接続優先モード」を使用してくださいと取扱説明書に記されていました。

ただ、この「接続優先モード」の場合、音質がかなり気になります。シャリシャリな音質になってしまうので、廉価なイヤホンで聞いているような感じがしてしまいます。現時点で接続は安定しているので「音質優先モード」を使用していますが、機器との相性で途切れがちになってしまうとがっかりしてしまうかもしれません。まだ本格的な運用をしていないので、今後色々と試してみたいと思います。

とりあえず勢いで購入してみた「WF-1000XM3」
今度は耳を労わりながら使用してみたいと思います。