マツダ全般 2020年冬商品改良「CX-5/CX-8」に搭載されているSKYACTIV-G 2.5Tの改良内容について マツダの主力SUV「CX-5/CX-8」 2020年冬商品改良で話題に挙がっていなかったガソリンターボエンジンについてです。 2021.03.07(日) 9:13 マツダ全般
マツダ全般 マツダタイが「Car & Bike of the Year 2021」で6部門を受賞 タイで「Car & Bike of the Year 2021」の授賞式が行われました。 マツダは6部門での受賞となりました。 2021.03.06(土) 18:12 マツダ全般
マツダ全般 マツダの国内向けSUVの販売台数を調べてみる(2021年2月編) マツダの主力ラインナップ「SUV」 2021年2月の国内の販売台数を追記しました 2021.03.06(土) 0:00 マツダ全般
マツダ全般 CX-5 / CX-8における走行性能の「ソフトウェア更新」の可能性について マツダの主力SUV「CX-5/CX-8」 マツダの既存車向けアップデートサービス「MAZDA SPIRIT UPGRADE」が適用されるかについてです。 2021.03.05(金) 11:58 マツダ全般
マツダ全般 マツダが2月のオーストラリア市場で躍進、販売台数が2位という結果に オーストラリアでマツダの2021年2月の販売実績が発表されたそうです。 それによると、トヨタに次いで2位という結果となりました。 2021.03.05(金) 0:00 マツダ全般
マツダ全般 2021 CX-8(オーストラリア仕様)の純正アクセサリを装着した姿&セレクティブキーシェル(ゴールド&シルバー)も追加 マツダの3列シートSUV「CX-8」 オーストラリアでは2021年モデルの純正アクセサリを装着した姿についてです。 2021.03.03(水) 11:23 マツダ全般
マツダ全般 マツダオーストラリアが「2021 CX-8」を正式発表、新グレード「Touring SP」と「6人乗りAsaki LE」を追加 マツダの3列シートSUV「CX-8」 オーストラリアでも2021年モデルが正式発表されました。 2021.03.03(水) 11:03 マツダ全般
マツダ全般 2020年冬商品改良「CX-8」で変更されたデザインの新旧比較 マツダの3列シートSUV「CX-8」 2020年冬商品改良で一部グレードのデザインが変更されましたが、それらをわかりやすく比較してくれていました。 2021.02.28(日) 9:13 マツダ全般
マツダ全般 CX-5/CX-8で採用された「アクセルペダルの重さ」は、今後他車種にも展開予定 マツダの主力SUV「CX-5」 2020年冬商品改良でアクセルペダルの重さに関する改良が加えられましたが、その改良は他車種にも幅広く展開していくそうです。 2021.02.26(金) 10:52 マツダ全般
マツダ全般 中国での「長安マツダと一汽マツダの販売網を統合させる」という噂 マツダの重要市場のひとつ「中国」 そんな中国市場で2つの販売網が統合されるという噂が出てきています。 2021.02.24(水) 16:55 マツダ全般
マツダ全般 マツダのソフトウェア更新サービスは今後「有償」で行う方針 マツダの既存車向け更新サービス「MAZDA SPIRIT UPGRADE」 今後については「有償」でサービスを行っていくそうです。 2021.02.20(土) 8:30 マツダ全般
マツダ全般 オーストラリアにおけるC-5/CX-8では「ガソリンエンジンモデル」の方が人気があるらしい マツダの主力SUV「CX-5/CX-8」 オーストラリアでは、ガソリンエンジン搭載モデルの割合が多いらしいです。 2021.02.15(月) 8:34 マツダ全般
マツダ全般 マツダの「ラージアーキテクチャでのデザインは大きく異なるかもしれない」という妄想 マツダの本命「ラージアーキテクチャ」 今回は完全なる妄想ですが、ラージアーキテクチャのデザインについてです。 2021.02.15(月) 0:00 マツダ全般
マツダ全般 MX-30(EV)の電気代はCX-8(ディーゼル)の燃料代よりも安くなるらしい マツダの新世代商品第3弾「MX-30 EV MODEL」 電気代はCX-8のディーゼルエンジン搭載モデルよりもお安くなると試算がでています。 2021.02.14(日) 8:24 マツダ全般