スポンサーリンク

α7Cとα6400を使い比べて感じた大きな違いは「本体手振れ補正」

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」

今までメイン使用していたα6400との違いについてです。

前回:フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」を購入しました

前回、写真撮影の幅を広げるために「α7C」を購入しました。まだ購入したばかりなので色々と試している段階なんですが、写真が画質などの違いに関しては学びました。

ただ、撮影して感じた違いは「本体手振れ補正」の有無です。

本体手振れ補正
α6400
α7C

α6400には本体側に「手振れ補正」はなく、α7Cには本体側にも手振れ補正が存在しています。α6400を購入時には「本体手振れ補正無くてもあまり変わらない」というネットで調べた知識を鵜呑みにしてしまっていました。

実際に外で撮影すると段違いです。
特に夜景撮影などを手持ちで撮影する際にはかなり撮影が楽になったと思います。α6400で撮影していた時はブレを防ぐためにかなり気を使いましたし、ISO感度を出来るだけ上げて撮影をしてきました。対して「α7C」で撮影するときは、本体側の手振れ補正のおかげで気を使わなくても良いですし、ISO感度も少し下げても問題ありませんでした。

動画撮影でもかなり違います。
撮影した動画を掲載すればわかりやすいんですが、現在動画を編集する(モザイク処理)手段を持ち合せていないのでできません。ただ、α6400よりも明らかにブレの少ない動画を撮影することが可能となりました。

これは地味に嬉しいですねぇ。
今まで「レンズ側の手振れ補正」だけを過信していましたが、本体側の手振れ補正も侮れません。今後、カメラ本体を購入しようと考えている方は手振れ補正機能はあった方が撮影が楽になりますのでお勧めしたいですねぇ。