スポンサーリンク

ミラーレス一眼カメラ「SONY α6400」を購入しました【購入検討→購入編】

デジタル
スポンサーリンク
- -- ---

2019年初頭に発売されたソニーのミラーレス一眼カメラ「α6400」
お買い得な価格だったので、購入してしまいました。

当ブログを運営する上で、必要不可欠な道具「一眼カメラ」。
今までは傑作入門機「α6000」を使用していました。
お値段もそこそこで、非常にすばらしい性能を秘めていました。
当ブログで使用しているカメラについて : K-BLOG

しかし最近、電源の入りが遅かったり、オートフォーカスがなかなか定まらなかったり?と調子が悪くなってきました。貴重な瞬間を収める時にシャッターが切れなかったりと色々と不便な面があったので、困っていました。

そこで、買い替えの検討に入りました。

購入する機種の条件と選定

  • コンパクトサイズ(α6000と同等か少しサイズアップ)
  • 所有しているレンズを使用できる
  • なるべく価格を抑えて購入したい
  • ついでに望遠レンズを一つ欲しい

絶対必要条件は「サイズ・重さ」です。
フルサイズでは重すぎて大きすぎ。
なので、コンパクトミラーレス一択です。
そして尚且つ、所有レンズを使用するには「SONY」のみが選択肢になり、その中でも最近発売された「α6100」「α6400」「α6600」の3種類が候補に挙がりました。
商品詳細は、以下のページ参照
デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

それと「α6000」を買い直すという方法もありますね。

性能比較(α6100、α6400、α6600)

各機種の良い点と気になる点の個人的に感じたことをまとめました。
始めは正直、「α6000」を買い直そうと思っていました。
ただ、色々と調べていくと色々と性能に差があるようですね。

α6000

▼良い点
「お手頃価格」「コンパクトサイズ」「軽い」「必要最低限な性能」
▼気になる点
「バッテリーの持ち」「性能の物足りなさ」

α6100

▼良い点
「10万を切る価格」「コンパクトサイズ」「軽い」「サイレント撮影」「瞳AF」「ディスプレイ角度調節機能(上180°)」
▼気になる点
「価格はα6000よりも高いが、性能面では地味」
「バッテリーがα6000と同じ」

α6400

▼良い点
「α6100より少し大きめだけどコンパクト」「ちょっと重いけどまだ許容範囲」「水準器搭載」「瞳AF(動物対応)」「サイレント撮影」「ディスプレイ角度調節機能(上180°)」「ファインダー高解像度」
▼気になる点
「α6100との決定的違いに欠ける」
「バッテリーがα6000と同じ」

α6600

▼良い点
「ギリギリ許容範囲のサイズ」「ボディ内手振れ補正」「水準器搭載」「瞳AF」「サイレント撮影」
▼気になる点
「重い」「価格」「フルサイズと比べると…」

 

α6100は入門機として、α6400は中間、α6600はフルサイズ一眼レンズの一歩手前という位置づけのようですね。
サイレント撮影というのは良いですねぇ。
今まではシャッター音が結構するので、静かな所での撮影は結構気をつかいました。
また、α6600の「ボディ内手振れ補正」は非常に気になりましたが、私は動画は殆ど撮影しないのであまり意味はなさないような気がしますし、ここまできてしまったら、正直、思い切ってフルサイズに突き進んだ方が良い気がします。
α6400での「ファインダー高解像度」は地味に嬉しい。
けっこう覗いて撮影するので、より正確なイメージを掴めます。
サイズも重さもα6400あたりが限界のようですねぇ。

こうしてみても、α6000はコスパが非常に高いと思います。
性能的にも初心者にはうってつけ。
素晴らしい。

価格比較(α6100、α6400、α6600)

価格【A】は「ヨドバシ・ドット・コム」参照。
日々値段が変わっているので注意が必要です。
ポイントは通常の「10%【B】」、さらにヨドバシゴールドポイントカード・プラスで購入すると追加される「1%【C】」を表しています。また現在、ソニーは「α6100発売記念 αスタートアップウインターキャンペーン」を実施しており、最大15,000円のキャッシュバック【D】を実施しています。それらを計算した実質的価格が総額【E】になります。
そして、おまけに総額からα6100(ボディのみ)価格を引いたものを一番右側に追加しておきました。

こうして比較してみると、α6100が一番価格が低いです。
しかし、1万ちょいを追加するだけでα6400に手が届いてしまいますし、α6100のレンズキットよりも安いという場合も存在します。α6600はスペックも別格だけあって、価格もこれらの中では特別に高価に位置しており、これを買うんだったらフルサイズのほうがいいような気がしますし、予算オーバーなので対象外にしました。

この中で一番お買い得なのは「α6400」のように見えますね。
そして、望遠レンズも欲しかったので「α6400 ダブルズームレンズキット」に狙いを定めてみました。

一応、注意が必要なのは「ポイント分を含んだ総額」という点です。
現金主義の方は、正直あまりお買い得ではないのかもしれません。
私はヨドバシポイントを常に消費する人間なので問題ありませんでした。

実店舗での購入→お値引き→お会計

最近、インターネット通販で購入することが多いんですが、実機で確認したかったのと、色々と直接聞いてみたいことがあったので、ヨドバシカメラさんへ。
私は学生時代からのヨドバシ好き。
何かあるとヨドバシに行っていました。
I love Yodobashi.

さて、実機を確認。
色々と触ってみて「α6400 高倍率レンズキット」も気になりましたが、既に単焦点レンズや魚眼レンズなどを持っており、レンズ交換に抵抗がないので候補から外しました。
私に現時点で一番必要なのが望遠レンズですので、「α6400 ダブルズームレンズキット」が一番よさそうです。

店員さんと話をして最終確認。
そして、肝心の「価格交渉」です。
私が購入した時、なぜかα6400限定で「タイムセール」を行っており、本体価格から一律のお値引きを受けることが出来ました。それだけでもかなりお買い得だったんですが、さらに色々と交渉をさせて頂き、納得のいく価格で購入することができました。
他にも、SDカードやレンズフィルターなどもセット割引を受けることが出来たので、予想していた金額よりも大分お安く済みました。

最終的な価格は「α6100を購入した」感じでしょうか。
それぐらいお買い得なお値段でした。
実店舗に行って本当に良かった。
店員さんもとても良い方だったので助かりました。

個人的主観ですが、どうやらα6400は今一番売ろうとしている機種なのかもしれません。2019年初頭に発売されて比較的新しいはずですが、これだけのお値引きなどを見ると何か勘ぐってしまいます。しかし、個人的には最新機種は必要なく、自分に見合ったスペックであれば問題はありません。
良い買い物をしました。
ちなみに、ヨドバシでもカメラ本体の下取りを行っているそうですが、あまりおすすめできるものではないようです。本体を売却するならば、専門業者にした方がしっかりとしたお値段で引き取ってもらえるらしいです。

長くなってしまったので、実機の写真やα6000との比較写真は次の記事に書きたいと思います。

次回:ミラーレス一眼カメラ「SONY α6400」を購入しました。【α6000と実機比較編】