スポンサーリンク

CX-60の「ヒルディセントコントロール」と「ドライバー異常時対応システム」の使い方を学ぶ

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代ラージ商品群第1弾「CX-60」

2つの新機能の使い方を学びます。

情報元:マツダ|マニュアル・取扱説明書|オーナーマニュアル

情報元は、マツダの公式ページです。
こちらでは、CX-60の取扱説明書が公開されていますので、さっそく気になっていた新機能の使い方を学んでみたいと思います。

まずは「ヒルディセントコントロール」です。

画像引用元:マツダ|マニュアル・取扱説明書|オーナーマニュアル

この機能は「下り坂時に一定速度を保つことができる」ことがワンボタンでできるようになります。下り坂限定のMRCCみたいですねぇ。ただ、この機能は「25km/h以下」でのみ動作するそうで、長時間作動させ続けるとブレーキシステムの過熱で機能がOFFになる可能性があるとか。なかなか使いどころが難しいですねぇ。

次に「ドライバー異常時対応システム(DEA)」です。

画像引用元:マツダ|マニュアル・取扱説明書|オーナーマニュアル

この機能は「高速道路、自動車専用道路および一般道を問わず、運転者の異常を検知した際に車両の減速・停止を自動的に行う」ことができます。

作動する条件は以下の通り

  •  ⾼速道/⾃動⾞専⽤道路/⼀般道を 5km/h 以上で⼀定時間⾛⾏を継続しているとき
  •  運転者に異常が起きていると DEA が検知したとき

DEA が運転者の異常を検知する方法は 2 つ。

①システムの⾃動検知による作動
システムが運転者の状態や運転操作のデータをもとに、運転者の異常を検知

②乗員の操作による作動
SOSスイッチを操作後、センターディスプレイの表示に従いEPBスイッチを引き上げる

ただし、キャンセルもできるそうで「ハザードスイッチ」を推すことでこの機能を開錠することが可能となっているみたいですねぇ。

センターディスプレイには凄い表示されるんですねぇ。
これは試してみたいところですが、そんな状況になりたくはないので難しいところです。