スポンサーリンク

第10世代iPadをしばらく使ってみた感想(第9世代との比較も)

デジタル
スポンサーリンク
- -- ---

先月購入した「2022 iPad(第10世代)

しばらく使用しての感想です。

前回:2022 iPad(第10世代)を購入しました

前回、2022年10月に発売された第10世代iPadを購入しました。デザインが刷新され、画面が大画面化やチップセット更新などなど、様々な改良が施されました。

とりあえず数週間使った感想を書き記しておきます。

日常使いで使用した感想

結論から言うと「第9世代iPadとほとんど変わらない」です。色々と変わっていますが、正直日常使い(ネットブラウジングなど)だけでは特に前世代モデルと変わりはありません。

チップセットがが新しくなっており、動作的には気持ち「ちょっと早いかな?」という感じでなんとなく体感できるような気もします。劇的というわけではないので数週間使っていると分からなくなってしまいました。

一番の利点は「大画面化」と「ステレオサウンド」

ただ「大画面化」は良いと感じました。
第10世代と第9世代で「写真」を表示させた様子がこちら。

分かりにくいかもしれませんが、第10世代の方が若干大きく表示させることができます。ただ第10世代では写真と画面の縦横比率が合っていないので黒帯が表示されるようになります。

インターネットでページを観た時はこんな感じ。

表示領域の違いがよくわかりますね。
この差が結構大きくて、ちょっとした場面で便利になったと感じました。Youtubeの動画を見た時にちょっとした迫力があるのは嬉しかったです。

それと「ステレオサウンド」です。
第10世代ではスピーカーがステレオになりました。これも音楽やYoutubeの動画を鑑賞するときに大きく違いが分かります。

この2つが最大の利点でしたねぇ。

第9世代と第10世代はどちらがコスパがいいか?

第10世代の利点を色々と探しました。
確かに色々と第9世代と比べて進化しているんですが、正直どれも「絶対に第10世代の方が良い」という利点はなく、第9世代でも十分満足できてしまいます。色々と探さないといけない時点であまり大きな進化というのはないですよね。

どうしても「第10世代のデザインが欲しい」という方は第10世代、とりあえずタブレットが使えればいいという方は第9世代がお勧めしたいと思います。

第10世代の立ち位置は非常に難しいですね。
ノートパソコン代わりに使用するなら「iPad Pro」がありますし、持ち運びなら「iPad mini」がそれぞれ存在しており、最高のコスパは「第9世代iPad」がありますからねぇ。

第11世代がどうなるのか、ちょっと楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました