スポンサーリンク

MAZDA MX-30の「センターコンソール」の使い勝手がわかる画像

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代商品第3弾「MX-30」

今回は、センターコンソールの使い勝手についてです。

情報元:Welkom bij Mazda | Mazda Belux

情報元は、マツダベルギーの公式ページです。
以前から公開されている「MX-30」紹介ページに、センターコンソールの使い勝手を説明している画像が掲載されていました。

画像引用元:https://nl.mazda.be/modellen/mazda-mx-30/design/

個人的に気になった部分を3つほどピックアップしてみました。

まず、①についてです。
以前、動画にてこの蓋の開閉についてを理解しました。
マツダ新世代EV「MX-30」のセンターコンソールについて
この蓋部分がアームレスト下部分の収納にたいしての”フタ”となるようです。これまた、大変面白い仕組みになっているんですねぇ。それと実際のところ、ドリンクホルダーはコルク蓋の下部分のようです。

続いて、②についてです。
こんな隙間にスマートフォンを差し込めるそうです。
これまた面白い使い方をしていますねぇ。マツダとしては、運転中にスマホの画面を如何に見せないかを以前から力を入れています。MAZDA3などではセンターコンソールボックス内に収納するという方法を明示していましたが、正直利便性があまりよくありませんでした(よくボックス内に忘れてしまう私)
今回は利便性との両立がされていますねぇ。

最後に、③についてです。
ここには大きな荷物も収納できるスペースが確保されています。
画像では手帳らしきものが入っていますが、実際にはもっと大きなハンドバックなどを置いておくことが出来そうです。これならカバンを取りやすい位置に置いておけますねぇ。

最後に、オマケです。
ベルギーでもカタログが公開されています。
そこには、エアコン操作パネルの新たな画像が掲載されていました。

画像引用元:Auto kopen? Vraag hier uw brochure aan. | Mazda Belux

運転席に座ってこのように操作するようです。
運転中などの操作時にはタッチパネル画面横にある物理スイッチを押せば操作できるのが、マツダらしいですねぇ。
ただ、操作感はどうなのかわかりません。実際のところ、光の反射などはどうなのかが非常に気になるところです。朝日や夕日、トンネルに入ると見えないということなどなど、状況に寄っての操作感は今後明らかになっていくことでしょう。

3月に入り、徐々に情報が公開されてきました。
センターコンソールには「マツダらしさ」が詰まっていますねぇ。
MX-30、噛めば噛むほど良さがにじみ出てきます。
日本でも年度が変われば、MX-30や100周年に関する新たな情報などが続々と公開されてきそうな予感がしますので、楽しみですねぇ。