スポンサーリンク

北米で「ロードスター」の販売台数が減少しているそうです

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの人気スポーツカー「MX-5 Miata(日本名:ロードスター)」

北米での販売台数が大幅に減少しているそうです。

情報元:The Mazda Miata Is Dying, And It’s Our Responsibility To Save It

情報元は「JALOPNIK」です。
こちらに書かれている内容は以下の通り。

  • マツダの売上は今年9月までで前年比約15%増加している
  • しかし、ロードスターの販売台数は大幅に減少している
  • 北米でロードスターは今年9月までに「5,780台」を販売した(2ドアコンバーチブルとしては悪くない)
  • ロードスターの販売台数は前年比で32.6%減少している

最近、海外でロードスターの販売台数が減少しているそうです。
北米では熱狂的な人気という認識でしたが、それでも最近の電動化の流れには逆らえないのかもしれません。経済面では、アメリカでは金利とか高いそうですし、物価がものすごいことになっていますしねぇ。

ただ、日本では逆に人気が出てきています。
なので、ロードスター自体がすぐになくなるわけではありませんが、2030年頃には「純粋な内燃機関モデル」はなくなってしまうので、ある意味では古のロードスターはなくなってしまうのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました