スポンサーリンク

Googleが「Google検索にAIモードを導入する」ことを発表しました

デジタル
スポンサーリンク
- -- ---

グーグルが開発者向けイベント「Google I/O」を開催しています。

その中で、Google検索に「AIモード」を導入することが発表されました。

情報元:Google 検索の AI モード_ Google I_O 2025 からの最新情報

情報元は「Google」です。
こちらに書かれている内容は以下の通り。

  • Google検索に「AIモード」を導入する
  • AIモードは、より高度な推論とマルチモーダル性を備え、追加の質問や役立つウェブリンクを通じてより深く掘り下げる機能を備えた、最も強力なAI検索である
  • この技術は、クエリファンアウト技術を用いて質問をサブトピックに分解し、ユーザーに代わって複数のクエリを同時に発行する。従来のGoogle検索よりも深くウェブを探索できるようになり、ウェブ上のより多くの情報を発見し、質問に一致する関連性の高い優れたコンテンツを見つけるのに役立つ
  • 今後数週間以内に、検索とGoogleアプリの検索バーにAIモードの新しいタブが表示されるようになる(北米のみ)

グーグルが検索に「AI」を本格的に導入していくようです。
この機能により、ユーザーはより深い検索結果を得ることができるようになり、最近話題の「Google検索離れ」を食い止められるのかもしれません。

AIは便利なツールですが、現時点ではまだまだ未熟な部分があります。特にGoogle検索のAI見出し機能は全く嘘な情報をトップページに表示してくる場合があるので、信用しない方が良い場面が多いんですよね。

今後、ここら辺は改良されてくるとは思うんですけど、AIを使う以上「自分自身でその情報の真偽を確かめられる能力」は必須だと思われます。

それと、検索される側(サイト運営者)はより運営が難しくなりそう。特に個人で運営するサイトなどは一生検索されないくらいになっていきそうですよね。今の時代、個人で発信する場合は「SNS」だけになりましたねぇ。時代の変化を感じます。

タイトルとURLをコピーしました