突然始まったNintendo Switch 2の店頭販売。
私が購入時に感じた話です。
前回:意外とあっさり「Nintendo Switch 2」を購入することが出来ました
前回、意外な形でニンテンドースイッチ2を購入することが出来ました。
あと数か月先かなと思っていましたが、こうも急に購入できるとは思いませんでした。
それにしても、ヨドバシカメラが本当に突然店頭販売を開始しました。その予兆として「TSUTAYA」などの店舗で少数ながら店舗販売を始め、SNSで「任天堂が定めた店頭販売解禁日」になったのでは?とSNSでも騒がれていました。
ヨドバシはPS5の時もこうした店頭販売をやっていました。
思えば、私はPS5の時もこうした突然の店頭販売で購入することが出来たんですよね。本当にヨドバシ様様です。
さて、本題の「店頭販売の在庫」です。
全国にあるヨドバシでも、在庫はかなりまちまちだったようです。
その中でも大阪梅田、横浜、博多などはかなりの在庫数を保有していたようで、お昼を過ぎても在庫がまだ存在する状況が続いていました。
私が購入した横浜でも11時30分くらいで「整理券が二桁番台」となっており、私がレジに到達した時にもまだまだ在庫が潤沢にある状況となっていました。警備員さんが持っていた整理券の束は、ものすごく分厚く片手でギリギリ持てるくらいには持っていましたので、相当数の在庫があったのかもしれません。レジが終わって列を眺めに行きましたが、ものすごい長い行列となっていましたし(階段まで伸びてる?)。恐らく200~300くらいはあったのでは?
これを踏まえると、もしかするとヨドバシカメラは、あらかじめ抽選販売の数をあえて絞り、販売のメインは「店頭販売」にすると計画していたのかもしれません。ヨドバシの抽選販売は圧倒的に倍率が高く、当たっている人も少なかったみたいですしね。
抽選販売をすると「配送」か「店頭受け取り」となります。
多くの人は配送を選ぶと思いますが、ヨドバシって配送は日本郵便が担当することがほとんどなんですよね。昨今の日本郵便は不祥事などで輸送力が圧倒的に減っていますので、他の配送業者に負担が掛かっている可能性が高い。そう考えると、大量の配送は難しいので、ヨドバシは店頭販売をメインにしているのかもしれません。
本日でどのヨドバシも在庫切れとなっていたようですが、もしかすると明日も販売があるかもしれません。ここからは情報戦となっていきそうですので、SNSの情報はチェックしておいた方が良いのかもしれません(けっこうガセ情報があったので注意、ヨドバシ横浜がお昼に在庫切れでしたという情報があったけど、実際はまだ販売中だった、またはその逆などがありました)