遂に手に入れた「Nintendo Switch 2」
実際に遊んでみた感想です。
前回:意外とあっさり「Nintendo Switch 2」を購入することが出来ました
意外な形で購入することが出来ました。
さっそくセットアップして遊んでみました。ちなみにセットアップは「丸ごと転送機能」を使用して初代Switchからデータを転送しました。ガイドに沿って行くだけで良いので、かなり楽でした。これは本当にありがたい機能ですねぇ。
本体を初めて触った時の感想
さて、実際に遊んでみた感想です。
まず画面が7.9インチと初代よりも非常に大きくなっていますので見やすい。それと画面の発色などが初代よりもくっきりしているので、さらに見やすいなという印象を受けました。それと最初に起動して感じたのは「スピーカーが非常に良い音質」だったことです。今までとは比べ物にならないほどに良い音が流れますので、これだけでもちょっと感動しました。
モバイルモードで実際に「マリオカートワールド」を遊んでみましたが、手で感じる重さもそこまで気になりません。小さなお子さんだとちょっと重いと感じるかもしれませんけど、大人なら特に問題なさそう。TVモードは4KやHDRなどに対応しているので、初代よりもくっきりはっきりと映りました。
ここまでで、初代から2に乗り換える価値はあると思います。
一番の感動は「マイニンテンドーストア」がサクサク動く
個人的に一番感動した部分です。
初代の場合、全体的に動作がもっさりしているんですけど、マイニンテンドーストアやニンテンドーオンラインなどを開くとさらにもっさりしました。これは初代のスペックが元々足りていなかったのが原因なんですが、2ではサクサク動いてくれるのが感動しました。とは言っても、本来これが普通なんですけどね。
「マリオカートワールド」をプレイした感想
マリオカート8とは全然違いました。
ワールドではオープンワールド化&24人対戦ということで、全く新しい世界観が生まれていました。それと「BGM」は、様々な任天堂の音楽を使用しているので音楽を聴いているだけでも楽しい。
話題の「サバイバルモード」も1位になることが出来ました。
これがまたかなり白熱した戦いとなりますので、個人的にとても楽しめるモードです。正直運ゲーですけど、それがまたいいんです。
スプラトゥーン3をやってみた感想
こちらは2には完全対応していないゲームです。
しかし、初代でプレイしたいた頃の「もやっと感」がなくなり、動作も自分の思った通りの動きができるようになりました(遅延が少なくなった?)
特にサーモンランをプレイしていると、敵が増えてきたときのカクカクがなくなったりするので、今までの理不尽な倒れ方は少なくなりそう。これだけでも2にする価値があると思います。
最終的な感想
思った以上に進化しているなという印象です。
スペックが上がった分、今まで物足りなさを感じていた部分が解消されて「これで充分」と思える商品になっていると思います。今まで購入したゲームもそのまま遊べるので、この1台さえあればゲーム機はいらないかなと思ったりもします。
ただ、ちょっと気になる点としては「電池持ちが悪い」です。
モバイルモードでマリカーワールドを遊んでいると、2時間弱で電池残量がほとんどなくなります。流石にちょっと短いなと感じてしまいますが、ゲームの処理やディスプレイの大きさなどを考えると仕方がないのかもしれません。
今後、Switch2 proが出るという噂もあります。
そちらではバッテリー容量が増加したら嬉しいですし、本体カラーのバリエーションが増えそうですよねぇ。