スポンサーリンク

「MX-30 EV」と「日産・三菱 軽自動車EV」と「C+pad」の航続距離を比較してみる

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代商品第3弾「MX-30」

マツダ唯一の量産EVですが、ここ最近他社で登場している電気自動車と航続距離を比較してみたいと思います。

情報元:軽サイズのEV 日産と三菱が共同開発 補助金使用で約200万円 | 電気自動車 | NHKニュース

きっかけは「NHKニュース」です。
たまたまニュースを見ていると上記の記事を発見しました。日産・三菱が共同開発で軽自動車タイプの電気自動車を開発し、販売することが記事になっています。

そこで気になったのが「航続距離」です。
日産・三菱自体は正式発表していないようですが、いくつかの報道機関などは軽自動車EVの航続距離が予想されていました。NHKは「約170km」となっており、マツダのMX-30 EVと近い数値になっていました。そこで、ちょっと他に近しいクルマと比較一覧にしてみたいと思ったのでやってみました。

比較したのは「MAZDA MX-30 EV」と「日産・三菱 軽自動車EV」、「TOYOTA C+pad」の3モデルです。

航続距離 価格
MAZDA MX-30 約256km(WLTC) 451万円~
日産・三菱 軽自動車EV 約170km(推定) 約200万(補助金使用時)
TOYOTA C+pad 約150km(WLTC) 165万円~

航続距離と価格を一覧にしています。
MX-30以外は全て「軽自動車」扱いとなっており、大体150~170kmの航続距離が設定されているようですねぇ。それに比べると、MX-30 EVは256kmで400万以上と割高な雰囲気となってしまいました。

今後、こうした軽自動車型EVが多く登場するということになれば、MX-30のような航続距離が短いながらも価格が高めの車両はどのような扱いになっていくのかが気になるところです。

現時点ではEVはまだまだ少数派ですが、近い将来はEVが多数派になっていくような流れですので、この日産・三菱が共同開発した軽自動車EVが起爆剤となりそうですねぇ。