スポンサーリンク

話題のCPUクーラー「DEEP COOL AK400」を購入しました

デジタル
スポンサーリンク
- -- ---

今話題らしい「DEEP COOL AK400」

丁度CPUクーラーの冷却で悩んでいたので購入しました。

「DEEP COOL AK400」とは?
AK400 – DeepCool

ここ最近、とてもコスパが良いと話題のCPUクーラーです。
私自身、CPUクーラーの冷却で悩んでおり、調べているとたまたまこの製品に出会いました。

現在使用しているCPUクーラーは「AMD純正クーラー」を使用しているんですが、ここ最近どうも挙動があまりよろしくありません。今まではそこまで騒音を立てる高回転はしていなかったんですが、最近は唸りながら全力回転をすることがけっこうあります。

純正クーラーを装着した状態でCPU温度を調べてみるとアイドル時で「50℃付近」、高負荷時には「70℃付近」になっており、ちょっと気になっていました。

なので、噂の「AK400」を試してみることに。
価格は3,600~4,000円となっており、購入するお店によって違っていました。ただ、冷えると話題の「noctua(ノクチュア)」ですと1万円ほどしますので、それと比較するとリーズナブルな価格となっていました。

内容物は以下の通り。

  • CPUクーラー本体
  • 付属品
  • 取付マニュアル

こちらの製品はIntelとAMD両方のマザーボードに対応しています。私が使用している「B450」でも利用することが出来ました。

クーラー本体はとてもシンプルでお洒落。

ファンは1個ですが、このファンは流体ダイナミックベアリングファンとなっており、ファンの回転数は「500-1850 RPM」、騒音は「29dBA」と高性能な仕様に。その裏には特殊な構造「マトリックスフィンデザイン」の大型冷却フィンが装着されていました。

CPUとの接触部分はこんな感じになっています。

片側4本のヒートポンプが両サイドにある構造ですね。
AMD純正クーラーと比べるとサイズが大きいので、単純にサイズ差で冷却性能が期待できそうですねぇ。

AMD純正ファンもとても優秀です。
普通に使用できるレベルのファンなんですが、個人的に静音派なのでちょっとファンの回転音が気になるんですよねぇ。

さっそく取り付けたいと思います。
今回の「グリス」はこちら。

特に拘りなく適当に選びました。
一番安かったというのもあります。

ここで事件が発生しました。
AMD純正ファンを外そうとしましたが、ファンとCPUが完全に固着してしまっためにいわゆる「すっぽん」してしまいました。幸いにもCPUのピンは無事でしたが、思い切り力を入れても取り外すことが出来ず……。

諦めてCPUを買いなおそうかと思ったんですが、諦めきれずにマイナスドライバーをCPUとファンの間に挿し込んでハンマーで無理やり叩くという強引な策にでることに。何回か叩いているとCPUが取れたんですが、叩いた衝撃でCPUが吹っ飛んでいきました。恐る恐るCPUのピンをみてみると一部ピンが曲がっていました……。

最悪ですね。
ただ、曲がっているピンを無理矢理直してみると無事にPCが復旧しました。一時はPCが使用できないとかなり焦ってしまって疲れ果てました。メインPCが壊れると何もできなくなるので、あの絶望感は半端ありません。PCパーツって意外と乱暴に扱っても大丈夫なんですねぇ。

と、話が逸れました。
何とか取付完了したのがこちら。

AMD純正クーラーよりもサイズが大きいので、それなりに存在感があります。ただサイドフロー方式に変わったこともあり、かなり空気の流れが改善された印象を受けました。これならばCPUは良く冷えそうですねぇ。

というわけで、CPU温度を測ってみました。

※数値は左から「現在の数値」「最小の数値」「最大の数値」

AMD純正ファンの場合はアイドル時「50℃付近」、高負荷時に「70℃付近」でしたが、AK400の場合は「30℃付近」、高負荷時で「60℃付近」という結果となりました。CPUファンの回転数に関しては、取り付けて調整する前に測定したので適当な数値です。

ぱっと見でわかる冷却具合ですねぇ。
ファンの回転数は純正プリセット「サイレント」に設定するとほぼ無音で全く気にならなくなりました。高負荷時に関してもファンの音が気にならなくなりましたので、AMD純正ファンと比べて明らかに良い結果となりました。

これはなかなか凄い。
流石「コスパもよくてよく冷える」と話題になっただけあります。これは自作PCの新たな定番となりそうな感じがしますねぇ。

すっぽん事件は肝が冷えましたが、結果的には満足のいく結果になりました。

タイトルとURLをコピーしました