スポンサーリンク

「Surface Pro 9」と「Surface Pro 8」の違いを調べてみる

デジタル
スポンサーリンク
- -- ---

先日発表された「Surface Pro 9」

前モデルである「Surface Pro 8」との違いを調べてみます。

情報元:Surface Pro 9: 2-in-1 の汎用性、パワフルで、フレキシブル | Microsoft Surface

情報元は、マイクロソフト公式ページです。
こちらには、先日正式発表された新型モデル「Surface Pro 9」の紹介ページが掲載されていました。

色々なメディアなどの記事を観たりしたんですけど、個人的に「Surface Pro 8」と何が変わったのかがよくわからなかったので、情報元に掲載されている「仕様」を9と8で見比べてみました。

【Surface Pro 9 と Surface Pro 8 仕様比較表】

Surface Pro 9(WiFi) Surface Pro 8
 プロセッサ 第 12 世代 Intel ® Core™ i5-1235U プロセッサ クアッドコア
第 11 世代インテル® Core™ i5-1135G7 プロセッサ
第 12 世代 Intel® Core™ i7-1255U プロセッサ クアッドコア
第 11 世代インテル® Core™ i7-1185G7 プロセッサ
  256 GB 以上の記憶領域を備えたオプションを
Intel® Evo™プラットフォームに搭載
i5 と i7 のオプションと
256GB 以上のストレージを
Intel® Evo™ プラットフォームに搭載
グラフィックス Intel® Iris® Xe グラフィックス インテル® Iris® Xe グラフィックス (i5,i7)
メモリとストレージ 8 GB、16 GB、32 GB (LPDDR5 RAM) 8GB、16GB、32GB (LPDDR4x RAM)
  リムーバブル 7 ドライブ (SSD) オプション:
128 GB、256 GB、512 GB、1 TB
SSD (取り外し可能なソリッド ステート ドライブ) のオプション:
128GB または 256GB,512GB または 1TB
スクリーン 13 インチ PixelSense™ Flow ディスプレイ 13 インチ PixelSense™ Flow ディスプレイ
  解像度: 2880 X 1920 (267 PPI) 解像度: 2880 × 1920 (267 PPI)
  最大 120Hz のリフレッシュレート
(動的リフレッシュ レート対応)
最大 120Hz のリフレッシュ レート (既定値: 60Hz)
  縦横比: 3:2 縦横比: 3:2
  コントラスト比: 1200:1  
  アダプティブ カラー 適応しやすい色
  自動カラー マネジメント対応  
  タッチ機能: 10 ポイント マルチタッチ タッチ: 10 点マルチタッチ
  Dolby Vision IQ™ 17 対応 Dolby Vision® 対応
  Gorilla® Glass 5 GPU インク アクセラレータ
バッテリー 通常のデバイス使用で最大 15.5 時間 通常のデバイス使用方法で最大 16 時間
サイズ 長さ: 287 mm 287mm
  幅: 209 mm 208mm
  高さ: 9.3 mm 9.3mm
  重量: 879 g 891 g 
セキュリティ ファームウェア TPM 2.0  BitLocker 対応のファームウェア TPM チップ
  Windows Hello 顔認証によるサインイン Windows Hello 顔認証サインイン
カメラ Windows Hello 顔認証によるサインイン用カメラ (前面) Windows Hello 顔認証によるサインイン用カメラ (前面)
  フロント カメラ (1080p フル HD ビデオ) 5.0MP フロント カメラ (1080p フル HD ビデオ)
  10.0 MP オートフォーカス機能付きリア カメラ
(1080p HD および 4k ビデオ)
10.0 MP オートフォーカス機能付きリア カメラ
(1080p HD および 4k ビデオ)
オーディオ Dolby® Atmos® 搭載 2W ステレオ スピーカー Dolby Atmos® オーディオ搭載 2W ステレオ スピーカー
マイク Dual far-field スタジオ マイク Dual far-field スタジオ マイク
外部端子 USB 4.0/Thunderbolt™ 4 搭載 USB-C® x 2 USB 4.0/Thunderbolt™ 4 搭載 USB-C® x 2
  Surface Connect ポート x 1 Surface Connect ポート x 1
  Surface タイプカバーポート x 1 Surface タイプ カバー ポート
    3.5mm ヘッドフォン ジャック
    Surface Dial のオフ スクリーン操作に対応
ネットワークと接続 Wi-Fi 6E: 802.11Ax 対応 Wi-Fi 6: 802.11ax 対応
  Bluetooth® 5.1 ワイヤレス テクノロジー Bluetooth 5.1 ワイヤレス テクノロジー
ペンとアクセサリ対応 Surface スリム ペン 2 専用 Surface スリム ペン 2 専用
  キーボード内蔵Surface スリム ペン2 収納部
とワイヤレス充電器 
キーボード内蔵Surface スリム ペン 2 収納部
とワイヤレス充電器
  Surface スリム ペン 2 に内蔵された触覚信号対応 Surface スリム ペン 2に内蔵された触覚信号対応
  Microsoft Pen Protocol (MPP) 対応 Microsoft Pen Protocol (MPP) 対応 
ソフトウェア Windows 11 Home Windows 11 Home
  Office Home & Business 2021 Office Home & Business 2021
  Microsoft 365 アプリ搭載  
  Xbox アプリ搭載 Xbox アプリ搭載
  Xbox Game Pass Ultimate の 30 日試用版 Xbox Game Pass Ultimate 1か月トライアル
アクセシビリティ Surface アダブティブ キット対応  
  Surface アダブティブ アクセサリ対応  
外観 ケース: アルミニウム ケース: 特徴的なアルマイト処理仕上げのアルミニウム
  色:サファイア、フォレスト, プラチナ、グラファイト 色: グラファイト、プラチナ
  ボタン: 音量、電源 ボタン: 音量、電源
センサー 加速度計 加速度計
  ジャイロスコープ ジャイロスコープ
  磁力計 磁力計
  アンビエントライト センサー 光センサー(明るさ、色)
主な同梱物 Surface Pro 9 (Intel/Wifi) Surface Pro 8
  電源アダプター 電源アダプター
  クイック スタート ガイド
安全性および保証に関する書類
クイック スタート ガイド
    安全性および保証に関する書類
保証 1 年間のハードウェア保証 1 年間のハードウェア保証
バッテリー容量 公称バッテリー容量 (WH) 47.7 Wh 公称バッテリー容量 (WH) 51.5Wh
  最小バッテリー容量 (WH) 46.5 Wh 最小バッテリー容量 (WH) 50.2Wh
エネルギー消費効率  構成:12区分 16.4kWh/年(AAA) 構成: 10/12区分 13.6/13.4kWh/年(AA/AAA)
  (2022年度省エネ達成率) (2022年度省エネ達成率)

上記表は、マイクロソフト公式ページより抜粋しています。

項目の並び順に関しては「Surface Pro 9」に準拠しており、若干日本語がおかしくなっているのは、マイクロソフト側の翻訳の問題となっています。

調べてみた結果の違いは以下のとおり。

  • CPUがインテルの「第12世代」に変更
  • メモリが「LPDDR5 RAM」に変更
  • Surface Pro 9の幅が「0.1mm」長くなる
  • 重量が「12g」軽量化される
  • 「3.5mm ヘッドフォンジャック」が廃止される
  • Surface Dial のオフ スクリーン操作に対応
  • 「WiFi 6E」に対応
  • 外観色に新色(サファイア、フォレスト)が追加
  • バッテリー容量が減少(公称:51.5→47.1Wh)
  • バッテリー駆動時間が減少(16時間→15.5時間)

ザっと調べたのでまだあるかもしれません。
一番の目玉は「プロセッサ」と「メモリ」が進化、それと「5Gに対応」していることですね。正直、それ以外はあまり8と比べると進化した点はないように思えます。重量がすこしだけ軽くなったのは嬉しいですが、あまり体感に違いはなさそう。

残念なのが「イヤホンジャック廃止」と「バッテリー容量の減少」です。どちらも作業時に関わってくる部分ですので、ここら辺は改善してほしいですねぇ。

実は「Surface Pro 9」を購入しようと思っていました。
現在使用している「Surface Pro 6」と取り替えようと思っていたんですが、これを見る限り値下げされている「Surface Pro 8」の方でもいいかなと思ってしまいます。他に何か強力な利点があればいいですけども。

Surfaceは10に期待するしかなさそうです。