本日、マツダ株式会社が「2023年9月及び4~9月の生産・販売状況」を発表しました。
情報元:MAZDA NEWSROOMマツダ、2023年9月および4~9月の生産・販売状況について|ニュースリリース
情報元は、マツダ公式ニュースリリースです。
こちらではマツダの「2023年9月及び4~9月の生産・販売状況」が掲載されていました。
■2023年9月の国内生産
- 前年同月比実績で「19.4%増」
- CX-5が35,694台(前年同月比で1.4%減)
- CX-90が8,571台
- MAZDA3が8,564台(前年同月比で90.1%増)
■2023年9月及び4~9月の国内生産
- 前年同月比実績で「18.6%増」
- CX-5が175,894台(前年同月比で5.7%増)
- MAZDA3が49,677台(前年同月比で79.7%増)
- CX-30が41,358台(前年同月比で58.7%増)
■2023年9月の海外生産
- 前年同月実績で「13.5%増」
- MAZDA3が11,861台(前年同月比で73.0%増)
- CX-30が11,831台(前年同月比で0.7%増)
- CX-50が8,190台(前年同月比で132.8%増)
■2023年4~9月の海外生産
- 前年同月実績で「16.4%増」
- CX-30が64,278台(前年同月比で13.0%増)
- MAZDA3が41,735台(前年同月比で3.8%増)
- CX-50が39,212台(前年同月比で122.7%増)
■2023年9月の国内販売
- 前年同月比実績で「23.8%減」
- シェアが登録車「3.2%」、軽自動車が「2.0%」、総合で2.8%
- MAZDA2が「1,535台」(前年同月比で34.9%減)
- CX-5が「1,489台」(前年同月比で67.9%減)
- CX-8が「1,318台」(前年同月比で4.6%減)
■2023年4~9月の国内販売
- 前年同月比実績で「20.5%増」
- シェアが登録車「4.5%」、軽自動車が「2.3%」、総合で3.7%
- CX-5が「12,241台」(前年同月比で11.5%減)
- MAZDA2が「9,799台」(前年同月比で12.8%減)
- CX-60が「9,610台」(前年同月比で628.6%増)
■2023年9月の輸出
- 前年同月比実績で「24.2%増」
- CX-5が30,713台(前年同月比で0.0%)
- CX-90が7,343台
- CX-30が7,097台(前年同月比で385.1%増)
■2023年4~9月の輸出
- 前年同月比実績で「24.7%増」
- CX-5が163,180台(前年同月比で11.6%増)
- MAZDA3が43,209台(前年同月比で87.4%増)
- CX-90が34,373台
■2023年9月のグローバル販売
- 前年同月実績で「5.8%増」
- CX-5が27,390台(前年同月比で21.7%減)
- MAZDA3が18,814台(前年同月比で52.3%増)
- CX-30が18,741台(前年同月比で30.4%増)
■2023年4~9月のグローバル販売
- 前年同月実績で「19.9%増」
- CX-5が174,373台(前年同月比で4.2%増)
- CX-30が99,848台(前年同月比で16.8%増)
- MAZDA3が89,476台(前年同月比で20.0%増)
マツダが2023年9月及び4月~9月の生産及び販売状況を発表しました。
全体的にプラスとなっていますが、2023年9月の国内販売実績は「-23.8%」となっていました。MAZDA2やCX-5、CX-8などの台数も前年同月比では大幅にマイナスとなっています。この時期は商品改良と重なってしまうから数字的には辛いところですねぇ。生産終了のCX-8が出てきてる辺り、駆け込み需要は凄いみたいですけど。
ただ、4~9月でみるとプラスになっています。
グローバル販売では「MAZDA3」が大きく伸びており、商品改良による商品価値の上昇が要因なのかもしれません。
それでもまだまだ「CX-5」が圧倒的ですねぇ。
そろそろ「CX-5」一辺倒は怖くなってきましたが、どこまでこのSUV人気が続くのかが注目です。