スポンサーリンク

マツダの新車延長保証について学ぶ & エアコンやドアミラーが故障した際の見積金額について

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダが提供している「新車延長保証」

改めてどのようなサービスなのかを学びます。

情報元:マツダ|マツダ延長保証 新車5年プラン_5年プラン|カーライフケア

情報元は、マツダ公式ページです。
こちらでは「マツダ延長保証 新車5年プラン 5年プラン」について紹介していました。

画像引用元:マツダ|マツダ延長保証 新車5年プラン_5年プラン|カーライフケア

新車5年プランは「初度登録日から3ヶ月以内」に加入することができる延長保証サービスとなっています。メーカー一般保証は通常「3年ただし6万キロまで」という制約がありますが、このサービスに加入することで「5年ただし10万キロまで」に延長することが可能となっています。

このメーカー一般保証が対象となる部品は以下の通り。

  • オーディオ
  • ナビゲーション
  • エアコン
  • 電動ドアミラー
  • 電動サンルーフ
  • 電動ドアロック
  • パワーウインドウ

などなど

走行には関係ないけど、重要な部分の保証となっているんですね。オーディオやナビゲーションといえば「マツダコネクト」ですが、これも一般保証に含まれているようです。

ちなみにマツダ曰く、これらが4~5年目までに故障した場合についての修理費用が以下の通り。

画像引用元:マツダ|マツダ延長保証 新車5年プラン_5年プラン|カーライフケア

エアコンが「5万円以上」、電動ドアミラーが「3万円以上」、サンルーフが「10万円以上」、パワーウインドウが「4万円以上」とどれも高額な修理費用となっていました。

多くの場合は故障することはないのかもしれませんが、私の経験則でいうとどれかは故障することがあるんですよね(初代マツダコネクトやエアコンスイッチパネルがそうでした)

そう考えると「新車延長保証」には加入しておいた方が安心なのかもしれません。

ちなみに価格は以下の通り。

軽自動車 5ナンバー 3ナンバー
新車5年プラン 1万3500円 1万7000円 2万2500円
5年プラン 1万6200円 2万400円 2万6500円
7年プラン 4万4900円 5万2300円 6万9900円

5年プランというのは「初度登録から3ヶ月(または2万キロ)を超えた場合」に加入できるプランなんだそうです。新車購入後でもプラン加入できるんですねぇ。7年プランは、新車5年プランまたは5年プランに加入している方(個人名義)が対象となっています。

以上です。
マツダはエアコンやサイドミラーの故障が結構有名です。なるべく保証は新車購入時には行っておきたいですね。7年プランというのもありますし。

タイトルとURLをコピーしました