スポンサーリンク

タフトで行く!横浜にある自然「陣ケ下渓谷公園」へ

タフト
スポンサーリンク
- -- ---

以前から気になっていたスポット「陣ケ下渓谷公園」

やっと行くことが出来ました。

陣ケ下渓谷公園とは?
陣ケ下渓谷公園 横浜市保土ケ谷区

横浜市保土ヶ谷区にある公園です。
大きな道路である環状2号のすぐ隣にある自然あふれる公園で、環状2号を通るたびに気になっていました。それと、横浜の自然公園で検索すると結構ヒットするんですよね。

ということで、行ってみました。
団地の中に専用有料駐車場があるので、そちらに駐車しました。

駐車料金は「30分100円(8時~22時)、60分100円(22時~8時)、最大料金は24時間最大1,300円」となっていました。比較的良心的な価格ですよね。

公園内のマップは以下の通り。

公園はかなり細長い形状となっており、散策路の途中には「渓谷」が存在しています。渓谷は、マップでは道が途切れているんですけど、実際に川を渡って反対側に行くという、けっこうアクティブな散策路となっています。

というわけで、さっそく散策してみました。

駐車場から歩いてすぐの散策路は舗装されて歩きやすい。とても自然豊かで気持ちいいんですが、すぐ隣に環状2号があるので車の走行音がとてもよく聞こえるのが少し残念ですねぇ。もし道路の騒音がなければ最高。

しばらく舗装された散策路を歩いていくと、途中に「渓谷」へ行く道が現れます。

今までの舗装された道ではなく、渓谷への道はワイルド未塗装な散策路になりました。道は人一人が歩けるスペースのみで、かなり高低差のある階段があったりとハードな道のりとなっていますので、気軽に行くとちょっと後悔するかもしれません。

山道をしばらく歩いていくと急な階段があり、そこを降りると「川」に到着しました。

横浜とは思えない大自然。
今までの山道はここで途切れており、いったん川に降りた後、川の向こう側にある階段を上ると反対側の山道に行くことが出来るそうです。

ただ、反対側の階段へ行くのは至難の業。

確実に川の中に入らないと難しいですよね。
というわけで、私はここで断念。しばらく岩場で自然を堪能しておきました。

ちなみに、川遊びできる部分はほんのわずかな区画のみとなっており、上流や下流はロープで封鎖されていました。それと上流はこんな感じ。

保土ヶ谷にこんなところがあったとは思いませんでした。
川までくると水の流れる音で道路の騒音はかき消され、とても快適な場所となっています。結構本格的な自然を楽しめる場所で、人も少ないのでかなりお勧めできると思います。

大自然を十分堪能したので、来た道を帰ります。
帰りは急な階段を登っていくので、息が絶え絶え。最近、体力の衰えを感じています。駐車場に戻った時には汗が止まりませんでした。

足はがくがく、おなかも空いたので、帰り際に「トレッサ横浜」へ。

最近、ミスドにハマっているんですよね。
色々な種類のドーナッツがありますので、色々と試している最中です。それでもやっぱりポンデリングをついつい頼んでしまうんですよね。

というわけで、気になっていた「陣ケ下渓谷公園」に行ってみました。
思った以上な大自然に驚きましたが、まだ横浜にこんな自然が残っているのはちょっと嬉しかったですねぇ。久々にこういう「行ってみたシリーズ」をやることができて大満足。やっぱりこういう記事を書くのが一番楽しいですねぇ。

タイトルとURLをコピーしました