スポンサーリンク

マツダが「2025年5月の生産・販売状況」を発表しました(CX-90の生産台数が前年比で-39.5%)

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

本日、マツダ株式会社が「2025年5月の生産・販売状況」を発表しました。

情報元:MAZDA NEWSROOMマツダ、2025年5月の生産・販売状況について|ニュースリリース

情報元は、マツダ公式ニュースリリースです。
こちらではマツダの「2025年5月の生産・販売状況」が掲載されていました。

■2025年5月の国内生産

  • 前年同月比実績で「8.8%減」
  • CX-5が23,855台(前年同月比で3.7%減)
  • MAZDA3が7,053台(前年同月比で15.2%増)
  • CX-90が5,908台(前年同月比で39.5%減)

■2025年5月の海外生産

  • 前年同月実績で「11.7%減」
  • CX-50が10,787台(前年同月比で5.9%増)
  • CX-30が8,016台(前年同月比で30.2%減)
  • CX-3が4,738台(前年同月比で25.1%増)

■2025年5月の国内販売

  • 前年同月比実績で「3.7%増」
  • シェアが登録車「3.6%」、軽自動車が「2.1%」、総合で「3.1%」
  • MAZDA2が「1,692台」(前年同月比で36.2%減)
  • CX-5が「1,083台」(前年同月比で0.1%減)
  • MAZDA3が「926台」(前年同月比で11.8%増)

■2025年5月の輸出

  • 前年同月比実績で「4.9%減」
  • CX-5が23,003台(前年同月比で14.8%増)
  • CX-90が6,071台(前年同月比で31.1%減)
  • MAZDA3が5,880台(前年同月比で8.5%増)

■2025年5月のグローバル販売

  • 前年同月実績で「9.1%減」
  • CX-5が25,420台(前年同月比で14.5%減)
  • CX-30が16,549台(前年同月比で12.2%減)
  • MAZDA3が12,693台(前年同月比で8.2%減)

マツダが2025年5月の生産・販売実績を発表しました。
グローバル販売が前年同月比で「9.1%減」となっており、主力のCX-5を始め、CX-30、MAZDA3ともにマイナスという結果となりました。

また、国内販売は「3.7%増加」です。
日本市場におけるマツダ内で最も人気のモデル「MAZDA2」は大幅に台数を減らしていますが、MAZDA3が微増となっています。毎年マツダは5月が数字がガクッと下がりますが、今後MAZDA2が廃止された後はもっと台数が下がっていきそうで怖いですよね。国内市場を立て直すと発表されましたが、現在のラインナップでどう立て直すのがとても気になります。

また国内生産では「CX-90」が大きく数字を落としています。
マツダの文字通り生命線であるラージ群ですが、台数が落ちているのが気になります。また海外生産では「CX-50」が徐々に増えてきています。関税の影響が少ないモデルですので、今後はこのモデルが北米における鍵になるのかもしれません。

以上です。
最近、マツダに対しての明るいニュースが少ないので、もう少しだけで良いので何か将来性のある話をマツダから発表してほしいですよねぇ。

タイトルとURLをコピーしました