スポンサーリンク

「MX-30(日本国内仕様)」をよく見てみる(EVモデルとの違い編)

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代商品第3弾「MX-30」

今回は、日本国内に導入されるモデルをよく見てみます。

前回:マツダ、日本国内サイトに「MX-30」のページを開設、新たな画像も公開

前回、マツダが国内サイトに「MX-30」のプレページを公開し、右ハンドル仕様の様々な画像が掲載されていました。

せっかくなので、色々と観てみたいと思います。

まずは「スピードメーター類」です。

編集前元画像引用元:MAZDA

日本では「SKYACTIV-G 2.0 M Hybrid(通称:e-SKYACTIV-G)」が搭載されているので、メーター部分が通常の内燃機関車と同じ構成となっていました。左側にタコメーター、中央に速度計、右側に水温と燃料計が確認できました。

ただ液晶部分(速度計)のデザインはMAZDA3やCX-30とは異なるデザインになりそうですねぇ。

次に「シフトレバー」です。

画像引用元:MAZDA

シフトレバーのデザインと構造はEVモデルと同じです。このシフトレバー、「P」レンジの時は直角に立っているんですが、「R~D」では斜めになる構造なんですね。ちょっと意外。

それとEVモデルと異なるのは、スポーツモード?切り替えツマミがあるところです。この機能がただのSPORTモードなのかどうか、気になるところです。

次に「給油口のフタ」です。
EVモデルでは比較的四角いデザインでした。

「マイルドハイブリッドモデル」では丸型になっています。

EVモデルではプラグを挿したりするので、ハイブリッドモデルと比べて大きくなっていますね。ただ、デザインに影響があるわけではないので、特にどちらでも問題なさそうです。

以上です。
日本で導入される「マイルドハイブリッド」は乗り味はどうなんでしょうか。とても興味深いクルマですが、CX-30などとの違いなども非常に気になります。

SUVでありながらとても独創的なデザインや機能を有しているので、受けいれられるには時間が狩りそうですが、人気が出てくれると良いですねぇ。