スポンサーリンク

GVCは元々「EV向け」に開発されたらしい

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの人馬一体を表現する「GVC(G-ベクタリング コントロール)」

元々はEV向けに開発された技術なんだそうです。

情報元:NAロードスターがマツダ電動化の鍵となる訳 | 電動化 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

情報元は「東洋経済オンライン」です。
こちらでは、マツダの名車「NAロードスター」と「MX-30」に関する記事が掲載されているんですが、その中に「GVC」に関する内容が語られていました。

  • GVCは元々「EV向け」に開発した
  • MX-30の実験車両は「デミオEV」

マツダのGVC開発責任者曰く、GVCは元々電気自動車向けに開発された技術なんだそうです。これはとても面白いですねぇ。GVCがあるとないとでは車酔いをするかで結構変わってくるので、この技術のおかげでマツダ車に乗れば車酔いしなくて済むと思っているので素晴らしい。

また、実験車両はあの「デミオEV」なんだそうです。
以前、マツダの工場見学をしたことがあるんですが、その時に構内でデミオEVで何かの試験をしていたのはそういったことを行っていたのかもしれないと考えるとワクワクしますねぇ。

マツダはEVを開発する過程で色々な副産物を手に入れています。プラグインハイブリッドの投入が遅れたのも確か「EV開発時に色々と気づいたことがあった」ということだったと思うので、こうして幅広く色々なものに関わっていくと良いことがあるんですねぇ。

私も色々と手広くやっていきたいものです。