マツダの新世代商品第3弾「MX-30」
EVモデルの「エンジンサウンド」をOFFにした実験動画がありました。
前回:MX-30 EV MODELの「エンジンサウンド」を消す手順について
前回、MX-30 EVモデルにおいて「エンジンサウンドシミュレーター」のサウンドを消す方法についてを知ることが出来ました。それを実際に試している動画を探しているとすぐに見つかりました。
情報元はYoutubeです。
こちらでは、前回の手順で試している様子が映っています。
1回目の走行は「エンジンサウンドシミュレーターがON」の状態です。その後に、前回の手順を実際に試しており、その後に2回目の走行を行っていました。2回目の走行では確かに「唸るような音」がなくなっています。この音がなくなったことで、確かに静かになっていますねぇ。
他のメーカーでつくられている電気自動車っぽくなりました。これが良いか悪いかは顧客の感性次第という所ですが、せっかくマツダが丹精込めて作成した「エンジンサウンド」がなくなってしまうというのは少しもったいない気がしますねぇ。
どちらにせよ、マツダは顧客の要望に応えていく柔軟性を持っています。これが最終的にどちらに転んでいくのかが注目ですね。