スポンサーリンク

「e-SKYACTIV R」バッジはどこに装着されるのかを想像する

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダのロータリーの復活「e-SKYACTIV R」

車体のどこに装着されるのかを想像してみます。

前回:マツダが「e-SKYACTIV R–EV」「e-SKYACTIV R-HEV」「e-SKYACTIV R-Energy」などの商標登録を取得

前回、マツダが「e-SKYACTIV R」関連の商標登録を取得しました。その中のひとつに「画像」が登録されており、それは「ロータリーの形にeがかたどられている」というまさにマルチRE技術を表すものとなっていました。

そこで「e-SKYACTIV R」バッジがどのように装着されるのかを想像してみます。まず最初に登場するであろう「MX-30」で簡単に画像を作成してみたいと思います。

可能性としては「サイド」と「リア」に装着されそうなので、以前撮影したMX-30の写真を編集すると以下のようになりました。

■サイド

■リア

サイドは「e-SKYACTIV X 1.1」や100周年特別記念車なのような場所に設置してみました。ワンポイントでなかなか似合いそうですねぇ。そしてもう一つの可能性である「リア」の場合、e-SKYACTIVバッジの右横に装着してみました。この場合、デザインの統一性が取れていない気がするので、e-SKYACTIV Rバッジに土台などが用意されそうな気がしますねぇ。

以上です。
マルチEV技術を搭載したモデルにはSKYACTIV-Xのような、ちょっとだけ他モデルと異なるシンボル的なものが採用されるようですので、外装などに大きなデザイン変更はなさそうですねぇ。