マツダの新世代商品第3弾「MX-30」
欧州で少し気になる記載がありました。
情報元:Mazda configurator _ Mazda Belux
情報元は、マツダベルギーのコンフィグレータです。
こちらで「MX-30」を選択すると、以下の注意書きが表示されていました。
日本語に翻訳すると「在庫からのみ入手可能な車両、MX-30のラインナップ、価格、仕様については、最寄りのマツダ車販売店にお問い合わせください。」と書いてあります。
少し前ですが、欧州では「MX-30 EV」が廃止(R-EVは販売継続)されました。その時に同じ文章が掲載されているのは確認しているんですけど、その後R-EVのみの販売になったときはは、この注意書きは表示されることはありませんでした。
ここにきて再度表示されるということは、MX-30自体の廃止を意味しているのか、それとも商品改良があるのか、ただの表記ミスなのかということになりそうですねぇ。MAZDA6eが登場してその役目を終えたのでしょうか?
しかしながら、RotaryーEVは登場したばかりですので、それを搭載するモデルがなくなってしまうのは考えづらいですけど、一体どうなるんですかねぇ。2025年はマツダは大きな動きを見せそうです。