マツダUSAが2025年3月の販売実績を発表しました。
情報元:Mazda Reports Best-Ever Single Month Sales – Apr 1, 2025 _ Mazda USA News
情報元は、マツダUSAのニュースリリースです。
こちらに書かれている内容は以下の通り。
- 2025年3月の総販売台数は「43,097台」(対前年同月比で16.1%増加)
- 2025年通年の販売台数は「110,316台」(対前年比で10.2%増加)
- 2025年3月の販売日は「26日」、日時販売率(DSR)は20.6%増加
- 2025年3月のCPO販売台数は7,116台、前年同月比で5%増加
- 新車販売とCPO販売を合わせた過去最高の510,654台となった
- CX-50の販売台数は「9,687台」で過去最高
- CX-70の販売台数は「2,452台」で過去最高
- CX-90の販売台数は「5,039台」で過去最高
■カナダ
- 3月の販売台数は「7,237台」(対前年比で42.9%増加)
- 2025年通年で「16,538台」(前年同時期比で21.5%増)
■メキシコ
- 3月の車両販売台数が「9,044台」(前年同月比で25%増)
- 2025年通年で「26,175台」(前年同時期比で30%増)
■アメリカでは各モデル販売実績
March | March | YOY % | % MTD | |
2025 | 2024 | Change | DSR | |
Mazda3 | 3,530 | 4,019 | (12.2) % | (8.8) % |
Mazda 3 Sdn | 2,516 | 1,881 | 33.8 % | 38.9 % |
Mazda 3 HB | 1,014 | 2,138 | (52.6) % | (50.7) % |
Mazda6 | 0 | 0 | – | – |
MX-5 Miata | 922 | 586 | 57.3 % | 63.4 % |
MX-5 | 501 | 174 | 187.9 % | 199.0 % |
MXR | 421 | 412 | 2.2 % | 6.1 % |
CX-3 | – | 0 | – | – |
CX-30 | 8,666 | 10,697 | (19.0) % | (15.9) % |
CX-5 | 12,801 | 13,789 | (7.2) % | (3.6) % |
CX-9 | – | 2 | – | – |
CX-50 TTL | 9,687 | 4,654 | 108.1 % | 116.1 % |
MX-30 | 0 | 0 | – | – |
CX-70 TTL | 2,452 | 19 | 12805.3 % | 13301.6 % |
CX-90 TTL | 5,039 | 3,353 | 50.3 % | 56.1 % |
CARS | 4,452 | 4,605 | (3.3) % | 0.4 % |
TRUCKS | 38,645 | 32,514 | 18.9 % | 23.4 % |
TOTAL | 43,097 | 37,119 | 16.1 % | 20.6 % |
*Selling Days | 26 | 27 |
マツダが2025年3月の販売実績を発表しました。
3月の販売台数は「43,097台」となっており、対前年同月比で16.1%の増加と好調の結果となりました。
モデル別で見ていくと、相変わらず1位が「CX-5」、2位に「CX-50」、3位に「CX-30」となりました。マツダの北米の期待の星であるCX-50が好調ではありますけど、CX-5には遠く及ばないのはマツダの課題なのかもしれません。
また「CX-70」が過去最高の販売台数を記録したそうです。
登場当初からかなり苦戦していましたが、少しづつ台数が増えてきているみたいですねぇ。ただ、これ以上どう伸ばして行くのかは、CX-90との差別化がカギとなりそう。
以上です。
北米市場は好調の結果でした。
ただ、これからが本番となっていきますので、関税などの影響が気になるところです。