東京ディズニーシーに複数ある「橋」
一体どんな橋がいくつあるのかを調べてみたいと思います。
インターネットでディズニーシーについて調べているとWikipediaに「ディズニーリゾートの橋の一覧」というものを見つけました。その中に、東京ディズニーシーにある橋の名前が一覧になっているのを知って興味が湧いてきました。
Wikiには写真はなく文章だけなので、現地で写真を撮ってきました。
- ポンテ・ヴェッキオ ponte vecchio
- オールド・アーモリィ・ブリッジ Old Armory Bridge
- ポンテ・デル・リド ponte dell lido
- ラ・ドルチェ・ヴィスタ la dolce vista
- ポンテ・ディ・ベンヴェヌーティ ponte di benvenuti
- ポンテ・デッラルチスタ ponte dell’Artista
- イソラ・デル・ゴンドリエーレ isola del gondliere
- 名称不明(ミラコスタの橋)
- アクアダクト・ブリッジ Aquaduct Bridge
- ポンテ・デレッラ・フォルテッツァ ponte del la fortezza
- ハドソン・リバー・ブリッジ Hudson River Bridge
- コーラル・クロッシング Coral Crossing
- キングダム・ブリッジ Kingdoms Bridge
- プエンテ・ブエナ・ヴィスタ puente buena vista
- プエンテ・アル・テンプロ puente al templo
- プエンテ・デル・リオ・ペルディード puente del río perdido
- 終わりに
ポンテ・ヴェッキオ ponte vecchio
ponte vecchioは、イタリア語で「古い橋」という意味。
メディテレーニアンハーバー(アメリカンウォーターフロント側)とプロメテウス火山のふもとを繋ぐ橋となっています。イタリアのフェレンツェに実在するヴェッキオ橋がモデルとなっているんだとか。
橋下には「トランジットスチーマーライン」が運航しており、隣には「エレキトリックレールウェイ」も並走しているシー内では一番大きな橋となっています。
オールド・アーモリィ・ブリッジ Old Armory Bridge
英語で「古い武器庫の橋」という意味。
この橋は、エレキトリックレールウェイ専用の橋となっており、隣には歩行者用の橋である「ポンテ・ヴェッキオ」と並行しているのが特徴です。
ポンテ・デル・リド ponte dell lido
イタリア語で「リド橋」という意味。
メディテレーニアンハーバー内の陸とリドアイル(ショー鑑賞エリア)を繋ぐ橋となっています。隣にある「ラ・ドルチェ・ヴィスタ」との違いは、段差がないので車椅子でリドアイルに行くことできるようになっています。
ラ・ドルチェ・ヴィスタ la dolce vista
イタリア語で「美しい風景」という意味の橋。
こちらもリドアイルとメディテレーニアンハーバーの陸地を結ぶ橋となっています。橋下にはゴンドラが行き来しており、異国情緒あふれる雰囲気を味わうことが出来ます。また、ここからメディテレーニアンハーバーを一望できるので、結構有名なフォトスポットとなっているんですよね。
ポンテ・ディ・ベンヴェヌーティ ponte di benvenuti
イタリア語で「歓迎の橋」という意味。
メディテレーニアンハーバーとアメリカンウォーターフロントを結ぶ橋となっており、「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗船中に「願いが叶う橋」として紹介されているんだとか。大変多くの人が行き交う橋となっているのが特徴ですね。
ポンテ・デッラルチスタ ponte dell’Artista
イタリア語で「芸術家の橋」という意味。
人気レストラン「リストランテ・ディ・カナレット」の隣にある特徴的なデザインの橋となっています。この橋を使ってミラコスタ側へ進んでいくと「ヴェネツィアン・ゴンドラ」の乗車場所へ行くことが出来ます。
イソラ・デル・ゴンドリエーレ isola del gondliere
イタリア語で「ゴンドリエの島」という意味。
ヴェネツィアン・ゴンドラを乗車するには必ず渡る橋となっています。ちなみに、ゴンドラ乗り場の島の名前が「ゴンドリエ」なので、この名前がついたんだとか。
名称不明(ミラコスタの橋)
イソラ・デル・ゴンドリエーレのさらに奥にある橋です。
こちらはホテルミラコスタ内にある橋となっており、名称は分かりませんでした。
アクアダクト・ブリッジ Aquaduct Bridge
メディテレーニアンハーバーにあるレストラン「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」の近くにある橋です。アクアスフィア広場側入場ゲートからプロメテウス火山への最短ルートなので多くの人が渡る橋ですね。
アクアダクトブリッジとは「水道の橋」という意味だそうで、メディテレーニアンハーバーにある橋で唯一英語表記となっています。
ポンテ・デレッラ・フォルテッツァ ponte del la fortezza
イタリア語で「要塞の橋」という意味。
フォートレスエクスプロレーションの隣にかかっている橋で、スチーマーラインがミステリアスアイランドを経由していく水路の上にかかっています。
ハドソン・リバー・ブリッジ Hudson River Bridge
アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアとケープコッドエリアを結ぶ橋です。アメリカに実在する「ジョージ・ワシントン・ブリッジ」がモデルとなっているんだそうです。
コーラル・クロッシング Coral Crossing
ミステリアスアイランドとマーメイドラグーンへと架かる橋で、コーラル・クロッシングというのは「サンゴ礁の歩道橋」という意味だそうです。普通に歩いていると橋だとあまり気づき辛いですよね。
キングダム・ブリッジ Kingdoms Bridge
アラビアンコースト正門からマーメイドラグーンの間にある橋です。名前の由来は「二つの王国を結んでいる」だそうです。最近、この橋周辺はファンタジースプリングスエリアに向かう人で賑わっていますよね。
プエンテ・ブエナ・ヴィスタ puente buena vista
スペイン語で「眺めの良い橋」という意味。
ロストリバーデルタに架かっている3つの橋のひとつです。
アラビアンコースト側に位置しており、名前の通り景色が良いのが特徴。
プエンテ・アル・テンプロ puente al templo
スペイン語で「神殿への橋」という意味。
ロストリバーデルタの街と神殿を結ぶ橋です。他の橋と比べて狭く、元々はトランジットスチーマーラインの出口専用として使われていたそうです。今では誰でも通行可能となっています。個人的に一番好きな橋なんですよね。
プエンテ・デル・リオ・ペルディード puente del río perdido
スペイン語で「失われた河の橋」という意味。
ポートディスカバリーとロストリバーデルタを繋ぐ橋となっています。この橋から「C-3PO」と書かれた飛行機が川岸に見ることが出来ます。
終わりに
以上です。
他にもミステリアスアイランドにある「センターオブジアース」の車両が渡る橋だったりがあるんですけど、そこら辺の情報はなかったので省略しました。また、ファンタジースプリングスの橋に関しては撮影しませんでした。あそこはそもそもどこが橋なのかもわかっていないので、今後わかったら調べてみたいと思います。
それにしても、ディズニーシーには色々なものが造りこまれていますよね。こういうのは調べていてたのしいですし、熱中してしまうのがよくわかります。
ディズニーシーに行った際、橋に関する豆知識を披露すれば、少しは自慢できるかもしれませんので是非。