スポンサーリンク

マツダの国内販売台数を調べてみる(2025年5月編)【MAZDA2が首位に戻ってくる】

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

日本自動車販売協会連合会が2025年5月編の乗用車販売台数ランキングを発表しました。

情報元:ブランド通称名別ランキング|一般社団法人日本自動車販売協会連合会(公式ホームページ)

情報元は、日本自動車販売協会連合会です。
こちらには、乗用車ブランド通称名別順位が掲載されており、2025年5月の販売台数が載っていました。

マツダ車だけを抜粋した表を作成してみました。

2025年5月
CX-3 647
CX-30 676
CX-5 1,083
CX-60 704
CX-80
MX-30
MAZDA2 1,689
MAZDA3 925
ROADSTER 827
2024年5月 2024年6月 2024年7月 2024年8月 2024年9月 2024年10月 2024年11月 2024年12月 2025年1月 2025年2月 2025年3月 2025年4月 2025年5月
CX-3 497 607 950 772 597   670 647
CX-30 843 864 1,503 1,174 1,473 1,186 1,032 843 1,154 1,620 1,813 732 676
CX-5 1,084 1,587 1,827 1,710 2,260 1,832 1,647 1,396 2,349 2,690 3,494 1,122 1,083
CX-60 477 521 440 634 2216 1689 578 704
CX-80 1021 1856 2232 1,204 1,258 1,347 1,594
MX-30
MAZDA2 2,652 1,626 1,490 1,753 2,360 2,064 1,788 1,778 2,127 2,152 2,956 1,696 1,689
MAZDA3 828 893 935 647 1948 1110 798 1073 1385 1525 897 925
ROADSTER 1068 1128 994 848 1688 1918 827

2025年5月において、マツダの1位は「MAZDA2(1,689台)」となりました。前回はロードスターという異例の結果となりましたが、5月になって通常通りとなってきました。それにしても、毎度のことですが、マツダの5月はとても寂しい結果となりますねぇ。

また、CX-5に関してはMAZDA3と近い結果が続いています。
マツダの主力モデルがここまで落ちてくるとちょっと怖くなってきますよねぇ。はやく新型が登場して復活を遂げてくれることを願います。

今日はNintendo Switch 2やダイハツ ムーヴの発売日で、すっかりマツダのことを忘れていました。段々と興味が薄れていく恐怖に震えています。マツダさん、もうちょっと話題をください。

タイトルとURLをコピーしました