スポンサーリンク

「MAZDA MX-30」のセンターコンソールボックスの内部がわかる画像をよくみてみる

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代商品第3弾「MX-30」

今回は、センターコンソールBOXの内部についてです。

情報元:Cork and cars: the little-known story of Mazda and cork

情報元は、マツダUKのニュースリリースです。
こちらには「マツダとコルク」についての物語が掲載されています。
それと同時にマツダの新型EV「MX-30」の内部画像が公開されており、その中には今までに見たことのない画像が掲載されていました。

情報元:Cork and cars: the little-known story of Mazda and cork

センターコンソールボックスとドリンクホルダーの蓋が開いています。
ここで非常に興味深いのが、センターコンソールボックス内底面部の深さが左右で異なるところです。運転席側(画像上)ではとても深くなっており、助手席側(画面下)ではドリンクホルダーと同じ高さになっています。

これは非常に面白い造りになっていますねぇ。
MX-30のセンターコンソールボックスは、正直少し容量不足感がありましたが、こうして深さに変化を与えることで収納力を向上させているようです。ただ、このままだと助手席側にものを置いたら運転席側に落ちてしまいそうですが、そこら辺の使い勝手はどうなのでしょうか?

おそらくですが、助手席側も蓋?になっており、運転席側と仕切りがあって様々な大きなものを入れることができるようになっているのかもしれません。

ここら辺は実車を見てみないとにはわかりませんねぇ。

また、MX-30の特徴でもある「大容量充電口」の画像がありました。

情報元:Cork and cars: the little-known story of Mazda and cork

横には、ナビ用SDカード挿入口、USB×2がありました。
この場所に充電口があれば、様々なものを充電する際にはコードが邪魔にならないのがいいですねぇ。ただ、大容量充電口は円形になっており、コンセントで差し込む際には形状によっては差し込むことができないかもしれません。
ここら辺は実際どうなのか気になりますねぇ。

以上です。
マツダの100周年を祝うにはうってつけの「MX-30」
はやく実車を見てみたいですねぇ。