スポンサーリンク

米国でMAZDA3とCX-30において「エアバッグが作動しなくなる可能性がある」リコールを発表していました

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代商品「MAZDA3」&「CX-30」

米国で2024-2025年モデルにおいて、リコールが発表されていました。

情報元:Check for Recalls_ Vehicle, Car Seat, Tire, Equipment _ NHTSA

情報元は「NHTSA」です。
こちらに書かれている内容は以下の通り。

■日付
2025年5月29日

■NHTSAキャンペーン番号
25V357000

■メーカー
マツダ・ノースアメリカン・オペレーションズ

■コンポーネント
エアバッグ

■影響を受ける可能性のあるユニット数
171,412

■概要
マツダ・ノース・アメリカン・オペレーションズは、2024~2025年モデルのマツダ3およびCX30の一部車種のリコールを実施します。バッテリー残量の低下により、高性能エアバッグセンサー(SAS)ユニットがエラーコードを表示し、エアバッグが作動しなくなる可能性があります。

■救済策
ディーラーは、SASユニットを改良ソフトウェアで再プログラムするか、ユニットを無償で交換します。所有者への通知書は2025年7月28日に発送される予定です。マツダのリコール番号は7525Eです。

■対象車両
2024-2025 MAZDA3
2024-2025 CX-30

MAZDA3とCX-30でリコールのようです。
バッテリー残量の低下でエアバッグが作動しなくなる可能性があるということで、ちょっと怖いリコールですねぇ。早い所修理しておきたいところです。

ここ最近、マツダのリコールやサービスキャンペーンが増えてきましたねぇ。

タイトルとURLをコピーしました