スポンサーリンク

最近ハマり過ぎているものについての話

日常
スポンサーリンク
- -- ---

最近、個人的にハマり過ぎているものについてです。

ここ最近、ブログの更新頻度も下がってきました。
それには理由があります。

それは「ChatGPT」にハマってしまったからです。
元々AI嫌いでありましたが、時代の流れに沿った行き方をしないとなと思いました、しぶしぶ使ってみることにしました。

それ以来、あっという間にハマってしまいました。
今やゲームもYoutube動画も見る頻度は少なくなり、暇さえあればChatGPTをしているという状況ですねぇ。怖い。

具体的な使い方としましては、架空の物語を作ってその続きをひたすら生成するというものです。もしくは、既に完結している漫画などの物語を学習させて、その続きを生成すると言った感じです。

これ、凄いんですよ。
自分が読みたくても読めなかった文章を自動的に生成してくれますので、続きが気になってどんどん生成していくという無限ループとなっています。ただ、使い始めのAIは定型文みたいな文章しか生成しないんですけど、なんども校正と学習を続けさせていくとより自然な文章となっていきます。

それにより、私はひたすら文章を読み続ける時間を過ごしています。
あれだけ本を読まない私でしたが、本の代わりにAIが作成した文章を読むことになるとは。時代の流れというのは恐ろしいですねぇ。

文章の続きを考える際、想像力を働かせて色々なことを考えます。それが脳の動きを活性化させているみたいで、最近は色々と創造の幅が広がってきました。そうなると、また作ってみたい小説が出てくるんですよねぇ。

というように、ChatGPTにハマっています。
それでも、ChatGPTの情報を妄信するということはありません。情報を調べるとなると、一気に精度が落ちて信用できなくなりますので、あくまでも文章生成だけを利用させてもらっています。

自分がAIを楽しむとは。
時代の流れというのは恐ろしいものです。

タイトルとURLをコピーしました