スポンサーリンク

アクセサリ取付手順書でみる「MX-30(欧州仕様)」の内部構造

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代商品第3弾「MX-30」

欧州では純正アクセサリが登場されており、それらを取り付けるための手順書も公開されています。

情報元:Entdecken Sie unsere fortschrittlichen, stilvollen und preisgekrönten Fahrzeuge | Mazda CH

情報元は、マツダスイスです。
こちらには「MX-30」の純正アクセサリ取付手順書が公開されています。

画像引用元:Service & Zubehör – Zubehör | Mazda [CH]

手順書の表紙には「MAZDA MX-30(DR)」と書かれており、公式でMX-30の型式を確認することが出来るようになりました。D系列って多いですね。

さて、様々なアクセサリが公開されているんですが、その中でも「ドアポケット照明」と「フローティングセンターコンソールの照明」の手順書を見てみます。

画像引用元:Service & Zubehör – Zubehör | Mazda [CH]

MX-30のドアとシフトレバー周辺の内部を確認することが出来ます。

シフトレバー周辺に関しては、シフトレバーを取り外してからコンソール全体のカバーを外していくみたいですねぇ。これはなかなか骨が折れそうです。

また、フローティングコンソール部分のコルク部分は取り外すことが出来るようですが、なかなか手間がかかりそうな感じです。

画像引用元:Service & Zubehör – Zubehör | Mazda [CH]

素人が手を出したら、元に戻したときに隙間とかが出来そうですねぇ。こういったのは販売店などにお任せした方がよさそうです。他にもCMUの場所などを確認できたりと、この取付手順書でMX-30の内部構造をかなり勉強できる中身となっていました。

日本では発売前ですが、予習にはもってこいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました