スポンサーリンク

新型MAZDA3に採用したボディーは「Cセグメント以下クラスのラインナップを想定した幅広い質量レンジに対応可能」

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代商品第1弾「MAZDA3」
新世代商品に相応しく、様々な先進技術が搭載されています。
今回は「ボディ」についてです。

情報元:【MAZDA】2019年マツダ技報|マツダ技報

情報元は、マツダ公式ページでです。
こちらに2019年度の「マツダ技報」が公開されています。
その中に、新型MAZDA3に採用された新しい「SKYACTIV-VEHICLE ARCGITECTURE」についての論文がありました。
この新しいボディは、衝突安全性を始めとして走行性などあらゆる面で従来型よりも進化した大変すばらしい技術となっていますね。
そのようなことが書かれている中に、気になる図が存在します。

画像引用元:【MAZDA】2019年マツダ技報|マツダ技報

この新ボディは「Cセグメント以下クラス」のラインナップ展開を想定したものだそうで、図でもわかるように「SKYACTIV-BODY」の一部と「SKYACTIV-BODY compact」の領域を兼ね備えた非常に幅広い質量レンジに対応可能なんですね。
ということは、このボディはマツダのコンパクトカーである「MAZDA2」や「CX-3」にも対応が可能であるという事でしょうか?
新世代「MAZDA2」はいまだに謎に包まれているので、これは気になりますねぇ。
他にも「ワゴン」タイプにも対応しているということもあり、マツダの考えるマルチプラットフォームにピッタリなボディとなっています。

2019年はMAZDA3とCX-30が発売されました。
そして、MX-30も発表されましたね。
スモール群で残っているのは「MAZDA2」と「CX-3」です。
今後どうなるのか大変気になります。
発表が楽しみですねぇ。