スポンサーリンク

2022 CX-5(北米仕様)の「2.5T Signature」と「2.5T」を比較してみる

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの主力SUV「CX-5」

デザイン変更された2022年モデルが登場しましたが、その中でもグレードでデザインに違いがあるようですので比較してみます。

前回:2022 CX-5(北米仕様)でもサイドの樹脂部分は「黒色の光沢のある材質」に変更されるようです

前回、マツダUSAが発表した「2022 CX-5」のデザインについてを学びました。その中で「2.5T Signature」と「2.5T」に結構な違いがあることを知りました。個人的にとても気になったので、色々と比較してみたいと思います。

元画像:MAZDA USA

一応、赤矢印をつけてみました。

  • シグネチャーウイングの色の違い(シルバー or ブラック)
  • 従来の樹脂部分の色の違い(ボディカラー or ブリリアントブラック)
  • サイドミラー
  • ホイール
  • ヘッドライトクリーナー

「2.5L Turbo」に関しては最上位グレードではないようですが、それでも特徴的な部分が沢山ありますねぇ。現行モデルの「Carbon Edition」と似たような感じになっています。シグネチャーウイングもブラック化されていますが、これが「2.5L Turbo」という名称ならば、通常モデルのシグネチャーウイングが「ブラック」なのでしょうか?

ヘッドライト周りが変更されましたが、ヘッドライトクリーナーが従来モデルとな字なのがちょっと驚きました。MAZDA3などと同じではないんですねぇ。

そして、こうして並べてみると白の膨張色のせいか、かなり太く感じますねぇ。一色で統一された影響もあるかもしれません。この単色ボディーは「Signature」特有のものなのか、それともオプションなのかどうかも気になります。

そういえば「2022 CX-5」のホイールデザインが「CX-9」のデザインに変更されています。これはもしかすると次世代ラージ群のシャーシ参考画像と同じものなのでしょうか?
マツダのラージ群第1弾はCX-50ではなく「CX-90」という説

そう考えると、次世代ラージ群の技術を先取りしているように思えますねぇ。

以上です。
2022 CX-5のデザイン変更で衝撃を受けましたが、まだまだ色々な謎があるようです。これから欧州仕様や日本仕様なども公開されていくと思われますので、ますますワクワクしていきますねぇ。