スポンサーリンク

「2022 CX-5」と「現行型CX-5」のヘッドライトを見比べてみる

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの主力SUV「CX-5」

海外で発表された2022年次モデルと現行モデルのヘッドライトを見比べてみます。

前回:2022 CX-5の「異なる3種のデザイン」を見比べてみる(リアデザイン編)

前回、2022 CX-5での異なるデザインを見比べていました。まだまだ謎は多いですが、かなりの異なるデザインで正直驚きましたねぇ。

そこで大きく変更された内のひとつ「ヘッドライト」も個人的に気になっているので、拡大して現行モデルと比べてみたいと思います。

編集前元画像:MAZDA

上:2022 CX-5(欧州仕様)
下:現行型CX-5(日本仕様)

ちょっと角度が異なっていますけど気にしない。
現行型のモデルは直線が多用されてとてもシンプルでしたが、2022年次モデルは曲線を使いつつもさらに凹凸の側面部に歯車っぽい装飾がされているのが かっこいいですねぇ。

またシグネチャーウイングが短くなったことにより、現行と比べるとヘッドライドの面積が広がっているので、このおかげでダブル「L字」などが表現できているのかもしれません。2022年モデルの右端をよくみると豆電球があるように見えますが、全てがLED化されるわけではなさそうです。

こうして見比べると全く別物のようです。
個人的にはこのシグネチャーウイングとヘッドライトの「L」が繋がっているように見せているのか、それともシグネチャーウイング単独のデザインなのかが気になっています。これは国内マツダの正式発表時に語られるマツダデザイナーのインタビューで明かされることを期待しています。