スポンサーリンク

マツダが工場出荷時期目処を「12月26日」に更新、2024年商品改良ロードスターの目途は「2ヶ月」

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

本日、マツダ株式会社が工場出荷時期の日付を「12月26日」に更新しました。

情報元:工場出荷時期目途のご案内

情報元は、マツダ公式ページです。
こちらでは、マツダ車各モデルの工場出荷時期の更新日が「12月26日」に更新されていました。

前回の「12月13日」と比較してのがこちら。

車種 グレード及びエンジン 12月13日 12月26日
CX-3 全グレード 1~2ヶ月程度 1~2ヶ月程度
CX-30 全グレード 1~1.5月程度 1~1.5月程度
MX-30 e-SKYACTIV G 2.0 1.5~2ヶ月程度 1.5~2ヶ月程度
e-SKYACTIV EV 2~3ヶ月程度 2~3ヶ月程度
e-SKYACTIV R-EV 1.5~2ヶ月程度 1.5~2ヶ月程度
CX-5 全グレード 1~1.5ヶ月程度 1~1.5ヶ月程度
CX-60 (注1) 1.5~3ヶ月程度 1.5~3ヶ月程度
CX-80  全グレード 1~1.5ヶ月程度 1~1.5ヶ月程度
MAZDA2 全グレード 1~1.5ヶ月程度 1~1.5ヶ月程度
MAZDA3 全グレード 1~1.5ヶ月程度 1~1.5ヶ月程度
ROADSTER 全グレード 詳細は販売店へご確認ください 2ヶ月程度
ROADSTER RF 全グレード 詳細は販売店へご確認ください 2ヶ月程度

(注1) CX-60については、エンジン/グレード仕様によって出荷時期見通しに差が出ており、幅のある状況

(注2) ROADSTER 35周年記念車については、更に1ヶ月程度長い納期

ロードスターの出荷時期目処が表記されました。
2ヶ月ということですが、35周年記念車に関してはさらに1ヶ月長い納期となるそうですので、注文する際には気を付けたいところですねぇ。

また「CX-60」に関しては、エンジン/グレード仕様によって出荷時期見通しに差が出ているそうです。何か内部的な問題があるんでしょうか。元々、2024年商品改良モデルは2025年2月21日に発売すると発表されていますけど、その頃には解消されているのか気になります。

以上です。
余談なんですけど、トヨタの販売店で納期を聞いたときは驚きました。マツダって早いんだなぁと感じた今日この頃です。

タイトルとURLをコピーしました