2025年元日
明けましておめでとうございます。
昨年は大変世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。
暗い気持ちだった2024年がやっと終わりました。
2025年は楽しい1年にしたいと思っています。
というわけで、毎年恒例である1年の抱負を書き記します。
2025年の抱負
今年は「楽しい1年にしたい」です。
昨年は辛い思いばかりしていましたので、2025年は楽しいと思える事をしたいと思います。そのためには、今までと同じことをしていても駄目だということを学びましたので、新たな道(というか、違う角度からのアプローチ?)を模索していきたいと思います。
体調不良に関しては受け入れる。
毎年体調が悪くなって新たな症状に悩まされていますが、体調が悪い中でもできることをやっていかないと、私には時間がありません。常に攻めの姿勢でやりたいことをやっていきたいと考えています。
2025年にやりたいこと
まずは「旅行関係」です。
とりあえず、直近で計画していることがあります。
ひとつは「ディズニー関連」、もう一つは「原点回帰の旅」を考えています。ディズニー関連は今までの楽しみ方とはちょっと違った角度から模索していこうかと思っており、原点回帰の旅はこのブログを始めた頃の気持ちを思い出す旅を計画中。
どちらも一応具体的な計画を練っていますが、いつできるのかはまだ未定です。2025年も引き続き宿泊旅は難しそうなので、近隣やクルマを使ったお出かけがメインとなっていきそうですね。
次に「デジタル&ゲーム関連」です。
今年はNintendo Switch 2が登場するのが一番の楽しみです。一体どんなスペックとなるのか、価格はどれくらいになるのかなどなど、個人的にとても興味があるんですよね。ガジェット好きとしてはたまりません。
次に「マツダ関連」です。
非常に悩んでいる分野です。個人的にはまだまだ興味はあるんですけど、ブログ的にどうしていったらいいのかがわからなくなってきました。もはや読んでくれている人がいるのかと思っているんですけど、たまに励ましのお問合せを頂いてモチベーションを保っています。ありがとうございます。
今まで通り「自分の興味のある情報」を書いていこうかなと考えています。メディアや業者のようにならず、あくまでも個人でできる範囲で色々と模索していきたい。一時期はメーカーのメディア向けイベントなどに参加を考えていた時期もありましたけど、それをやってしまうと個人の範疇を超えてしまって一気にきな臭くなってしまいます。やり過ぎはダメ雑絶対。なので、個人ブログらしく運営していきたい。
話が逸れますが、最近「形骸化」という言葉が私を悩ませています。
【形骸化(けいがいか)】
実質的な意味を失い、形式だけが残ること
世間でも、自分自身でもこれを体感することが多いんですよね。わかってはいるんですけど、どうしても修正することができない事があったりします。なんとか脱却したいと考えていますが、どうしたらいいものなのかを日々考えています。
最後に「Instagram」です。
1日1投稿を継続しており、2000投稿を目指しています。投稿する写真のネタがなくなりつつあるんですが、そのおかげで色々と出掛ける口実となっているので個人的にはとてもモチベが高いです。何とか2000投稿を成し遂げたい。
終わりに
2025年は楽しく過ごしたい。
ブログも楽しく運営していきたいですので、今までとは違う趣きの投稿をしていくかもしれません。個人的な話とか全く違うジャンルとか。
何とかブログが生き残れる道を模索していきたい。