スポンサーリンク

年末年始の休日に関する極めて個人的な話

日常
スポンサーリンク
- -- ---

2025年を迎えました。

年末年始の極めて個人的な話です。

2024-2025年の年末年始休暇はとても長い。
非常にゆったりすることが出来て嬉しいですねぇ。

ただ、私はほとんど外に出かけませんでした。
年末年始の休み期間は道路が危険地帯と化しますので、極力運転しないようにしていました。この時期は本当に事故が増えますし、危険な思いをすることがよくあるんですよね。

というわけで、引きこもっていました。
何をしていたのかというとひたすら映画やドラマを見ていました。特に「踊る大捜査線シリーズ」を見返していましたが、本当に楽しかったですねぇ。

踊るシリーズで一番好きなシーンは「室井さんが捜査本部で指揮を執るところ」です。第2弾映画や最終映画でのシーンは何度も見返したくなります。特に最終映画の捜査本部を立て直す場面では、室井さんの指示のもとに活気づく捜査本部の雰囲気がたまりません。室井さんのような上司だったら一生懸命働きたくなりますよねぇ。

踊るシリーズは小さい頃に見た時はよくわからんかったことでも、社会に出た今は痛いほどよくわかるようになるんですよね。池上長官のあの言葉は本当に刺さりました。

それと、今までスピンオフ作品があまり好きではなかったんですけど、今回見返して「木島」というキャラクターが好きになりました。私の中では、室井さんに次ぐ上司にしたいキャラクターとなっています。逃亡者→交渉人への繋ぎのシーンで部下を引き連れて歩く木島さんの威圧感はすさまじい。

というわけで、ひたすら映像作品をみていました。
一応近所の神社に初詣へ行ってきました。参拝した後におみくじを引こうと社務所へ行くと物凄いお酒の匂いで満たされていました。とても陽気な感じで対応してもらいましたが、なんとなく平和で良いなと思いました。こういうので良いんですよね。

以上です。
個人的に年末年始は平和に過ごすことが出来ました。
刺激はないですけど、これが私の求めていた日常なんだなと再認識しました。2024年は何かを求めすぎていたのかもしれませんねぇ。

2025年は穏やかな心で過ごしたい。

タイトルとURLをコピーしました