本日、マツダ株式会社が工場出荷時期の日付を「2月28日」に更新しました。
情報元:工場出荷時期目途のご案内
情報元は、マツダ公式ページです。
こちらでは、マツダ車各モデルの工場出荷時期の更新日が「2月28日」に更新されていました。
前回の「2月14日」と比較してのがこちら。
車種 | グレード及びエンジン | 2月14日 | 2月28日 |
CX-3 | 全グレード | 1~2ヶ月程度 | 1~2ヶ月程度 |
CX-30 | 全グレード | 1ヶ月程度 | 1ヶ月程度 |
MX-30 | e-SKYACTIV G 2.0 | 1.5ヶ月程度 | 1.5ヶ月程度 |
e-SKYACTIV EV(注1) | 1~1.5ヶ月程度 | 1ヶ月程度 | |
e-SKYACTIV R-EV | 1~1.5ヶ月程度 | 1~2ヶ月程度 | |
CX-5 | 全グレード | 1ヶ月程度 | 1ヶ月程度 |
CX-60 | 全グレード | 1~1.5ヶ月程度 | 1~1.5ヶ月程度 |
CX-80 | 全グレード | 1ヶ月程度 | 1ヶ月程度 |
MAZDA2 | 全グレード | 1~1.5ヶ月程度 | 1ヶ月程度 |
MAZDA3 | 全グレード | 1~1.5ヶ月程度 | 1~1.5ヶ月程度 |
ROADSTER | 全グレード(注2) | 2~2.5ヶ月程度 | 2~3ヶ月程度 |
ROADSTER RF | 全グレード(注2) | 2~2.5ヶ月程度 | 2~3ヶ月程度 |
(注1) MX-30 EVについて、仕様によってはご注文に対応できない場合があり
(注2) 35周年記念車は、2025年3月3日(月)まではご希望仕様のご注文受付を予定しているが、それ以降のご注文についてはご希望仕様に対応できない場合あり
全体的に大きな変動はありませんが、MX-30 EVやMAZDA2は多少の短縮となっていました。その代わりにロードスターは0.5ヶ月伸びていました。マツダのどのモデルでも納期が短めなのが嬉しいですねぇ。
ロードスター35周年記念車の注文は3月3日までとなっています。
それでも、3日以降であっても一応は対応できる可能性があると注意書きに書いてありました。
35周年記念車はかなりの人気のようでした。
欲しい方は3日までに注文したいところです。