スポンサーリンク

MAZDA2eとMAZDA3eは「他社が製造する」ことになっていくのか否か

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダのコンパクトモデル「MAZDA2 」&「MAZDA3」

両モデルの将来についての話です。

前回:マツダが「MAZDA 3e」、「MAZDA 2e」、「MAZDA CX-5e」、「MAZDA CX-6e」を商標出願していました

以前、マツダが「MAZDA2e」「MAZDA3e」などを商標出願していることを知りました。将来的に「MAZDA2」や「MAZDA3」が生き残る可能性が高くなったのは嬉しいですねぇ。

そして今回、マツダはアップデートした経営方針で「他車との共創」を強化していく方針を改めて強調していました。

そこで一つ気になることがあります。
MAZDA2eやMAZDA3eが果たして「マツダが製造するのか」という点です。似たような名称である「MAZDA6e」は、パートナー企業である長安汽車が製造を担当しています。その法則を当てはめると、MAZDA2eやMAZDA3eなども同じようなことになるという可能性もあります。

マツダは以前から「SUVメーカーになる」と明言しています。
もしもその言葉通りにそのまま捉えるとしたら、本当にSUVだけを製作するメーカーとなっていく可能性がありそうですよねぇ(ロードスターは除く)

ただ、欧州でも「MAZDA2e」という名称を商標出願しています。
マツダが欧州でも「MAZDA2e」「MAZDA3e」「CX-5e」の商標出願をしていました

欧州では「MAZDA2 HYBRID」というトヨタのヤリスOEM車両が投入されています。もし他社がMAZDA2eを製造するというのなら、ここら辺がちょっと変な感じがします。

以上です。
果たして、マツダは本当にSUVメーカーになるのか。
個人的には、現行MAZDA2やMAZDA3などはとても素晴らしい商品だと思っていますので、マツダが製造してほしいですよねぇ。

タイトルとURLをコピーしました