スポンサーリンク

MAZDA3の8.8インチセンターディスプレイを「10.25インチ」に換装した方のお話

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダの新世代商品第1弾「MAZDA3」

8.8インチセンターディスプレイを10.25インチに換装した方が色々と情報を残してくれていました。

情報元:Infotainment Screen Upgrade _ Page 3 _ 2004 to 2020 Mazda 3 Forum and Mazdaspeed 3 Forums

情報元は「MAZDA3 Forum」です。
こちらでは、MAZDA3のセンターディスプレイを8.8インチから10.25インチに換装した方が以下の内容を記載していました。

  • ebayでMAZDA3の10.25インチセンターディスプレイを約250ドル(送料別)で購入した
  • 10.25インチセンターディスプレイのパーツ番号は「BHPD-611J0」(左ハンドル車)
  • 取り付けは非常に簡単だったが、新しいディスプレイを検出するためにCMUの完全再起動が必要だった
  • タッチスクリーン機能は機能せず
  • ディスプレイ裏にはコネクタが2つ存在している(1つは電源、もう一つは信号線)
  • タッチスクリーン機能対応モデルには追加のコネクタが存在すると思われる(ファームウェア更新も必要)
  • 10.25インチの画像解像度は「1920×720」、8.8インチは「1280×480」

久しぶりにこういう話をみました。
最近ではMAZDA3でも10.25インチセンターディスプレイが標準で搭載されるグレードが存在しますので、こういったカスタマイズの必要性は薄れてきましたねぇ。

タッチスクリーン機能に関する記述はちょっと気になります。
専用ピンが無ければこの機能を有効化できないと考えると、古いモデルはでどう頑張ってもタッチパネル機能は使えないのかもしれません。

以上です。
最近のクルマはどんどんディスプレイが大きくなっていきますよねぇ。

タイトルとURLをコピーしました