自動車事故の発生数を減らすために「フロントブレーキランプ」が有効という研究結果が出ているそうです。
情報元は「motor.es」です。
こちらに書かれている内容は以下の通り。
- オーストリアのグラーツ工科大学が「4つ目のブレーキランプ」が交通事故対策に有効であるという研究結果を発表した
- この研究結果で、オーストリアで発生した200件以上の事故を分析した結果、4つ目のブレーキランプを統合することで安全性が向上することを明らかにした
- 4つ目のブレーキランプがあれば、7.5%から17%の衝突事故を回避できた可能性があると結論付けられた
- この4つ目のブレーキランプは「フロント」に設置され、カラーは「緑色」視認性を高めると、反応時間を短縮できる
これはなかなか興味深い研究ですね。
確かに、フロントからだと自動車がブレーキを踏んでいるのか、踏んでいないのかはわかりません。交差点などで対向車がどのような行動をとるか、ドライバーは様々な状況を推測しなければいけません。もし、フロントブレーキがあれば、少なからずブレーキを踏んでいるかいないかはわかりますので、事故を減らす可能性がありそうですよね。
これは実際に試してみたい。