スポンサーリンク

「CX-3」と「MAZDA2」にファイナルエディションが登場するのか否か

マツダ全般
スポンサーリンク
- -- ---

マツダのコンパクトモデル「MAZDA2」&「CX-3」

廃止前のファイナルエディションが出るのかについてです。

前回:「CX-3は今年9月、MAZDA2は今年中に廃止される」そうです

前回、マツダがCX-3とMAZDA2を国内市場で廃止することを知りました。そして時が過ぎ、あっという間に6月も中旬となってしまいました。もう少し廃止が発表されるまでに時間がありますが、そこで2モデルにファイナルエディションが出るのか否かについて妄想してみます。

まず「MAZDA2」です。
MAZDA2は2026年からの新車販売におけるサイバーセキュリティやらの法規制により廃止されるというのが理由が濃厚らしいんですが、マツダは商標で「MAZDA 2e」を出願していました。
マツダが「MAZDA 3e」、「MAZDA 2e」、「MAZDA CX-5e」、「MAZDA CX-6e」を商標出願していました

ということは、一度は廃止されるが将来的には「MAZDA 2e」として復活を遂げる可能性があるので、ファイナルエディションは出ない可能性が高いなと思っています。ただ、ラージプラットフォームや次世代EVプラットフォームなども「SUVをベース」にした開発となっていると考えると、果たしてマツダが生産するのか?という疑問はあります。OEMとかにもなるのかも。

次に「CX-3」です。
こちらもMAZDA2と同様に法規制により現行型は販売できなくなりますが、こちらの将来は「CX-20」になる可能性が高いと報じられています。まだ本当にCX-20になるのかはわかりませんが、CX-3という名前自体は無くなる可能性は色々な理由(初代開発主査などのマイナスイメージ)で廃止されそうですよね。

なので、CX-3に関してはファイナルエディションもしくはそれに準ずる特別仕様車(10周年記念車)などが登場するかもしれませんねぇ。9月に廃止が発表されるということで、何らかの情報が出てきそうな気がしますが、どうなんでしょう。

以上です。
CX-3はどうなるんですかねぇ。

タイトルとURLをコピーしました