マツダのコンパクトカー「MAZDA2」
欧州ではトヨタのヤリスHVがOEM受給される予定ですが、その生産拠点についてです。
情報元:Nouvelle Mazda 2 (2021). Bientôt produite dans l’usine Toyota de Kolin
情報元は「L’argus.fr」です。
こちらに書かれている内容は以下の通り。
- 独自情報によると、マツダに受給される「ヤリスHV」はチェコにあるコリン工場で生産される
- その根拠として、2021年1月にトヨタが「ヤリス」生産をチェコのコリン工場で行うことを確認したので、OEM版ヤリスも同様に生産されると予想される
- フランス北部の工場では「ヤリスクロス」を主とするので生産されない
フランスの自動車メディアが独自情報を報じています。
これが本当なのかはわかりませんが、予想としては確かに理にかなっているように思えます。フランスやチェコで生産するにせよ、どちらにせよ欧州各国で生産する方が効率がよさそうなので、マツダとしてはどう転んでも問題はなさそうです。
正解はまだ発表されていませんが、どうなっていくのか注目です。それに、マツダに供給される「ヤリスHV」がMAZDA2という名前を冠するかどうかすらもまだわかならない状況です。マツダとしてはMAZDA2との共存も模索しているようなので、どうなっていくのか楽しみです。