ダイハツの軽SUV「タフト」
全車速ACCについての新たな知見です。
前回:タフトと富士山のツーショットを撮影しにリベンジしてきました
前回、タフトで富士山を撮影しに行ってきました。
その時に今年最大級の渋滞に巻き込まれたんですが、その時に全車速ACCを渋滞時に試す機会がありました。今まではある程度流れている状況で使っている感想を述べてきましたけど、低速で走行する際のACCの挙動を書き記したいと思います。
※全て高速道路での話です。
渋滞時のノロノロ運転には使える
まずは結論です。
渋滞時(0~20km/h)においてはACCの挙動は比較的安定していました。
車間距離を「最短」、車速を40km/hに設定していました。
この状態で低速(20km/h以下)⇔停止を繰り返す渋滞を走行した際には、かなり安心した挙動で走行していました。停止保持もしてくれますので、前の車両が走り出したら「+ボタン」を押すか「アクセル」を踏むことで再発進してくれます。アイドリングストップも停止時に作動、前車発進で自動解除してくれるのはかなり便利と感じました。
逆に「30~60km/hで走行する渋滞」は苦手です。
この速度域だと、前車との速度差がけっこうマチマチになりますので、挙動がかなり雑になってしまいます。特にこの速度から停止に移行する時は緊急ブレーキ並みの衝撃が来ます。もうちょっと前車との距離を測って適切に減速してほしい。
前車との速度差に対する考察
おかげで渋滞でかなり楽できました。
ACCを色々試しましたけど、やっぱり「前車との速度差が10km/h前後」だと非常に安定した挙動をしてくれますね。速度差が出るほど急ブレーキが激しくなりますので、そこら辺をしっかりと運転手が速度を調整することでACCが使い物になりそうです(停止時はちょとブレーキが強めですけど)
→「ダイハツ タフト」を改めて遠距離乗った感想 & ACCが自然な挙動になるようにするコツ
前車のブレーキランプを認識して減速はしない?
私は、全車速ACCは2連カメラで前車のブレーキランプを認識して減速しているのだと思っていました。ただ、今回の渋滞時のノロノロ走行で何度も前車に接近を繰り返した際にブレーキランプではなく、純粋に前車との距離が「一定の距離になった際に減速する」という感じでした。
カメラのみの距離認識だとカックンブレーキになりますよね。
終わりに
以上です。
今まで低速渋滞時にACCを使用していなかったので、今回はとても良い経験をすることが出来ました。ノロノロ渋滞は運転していて疲れますので、ACCが役立ってくれるのは嬉しい。
ただ他社のクルマ(CX-60やインプレッサなど)では、しっかりと安定した減速してくれますので、タフトも将来の改良でアップデートされることを祈っています。