本日、マツダ株式会社が「2025年4月の生産・販売状況」を発表しました。
情報元:MAZDA NEWSROOMマツダ、2025年4月の生産・販売状況について|ニュースリリース
情報元は、マツダ公式ニュースリリースです。
こちらではマツダの「2025年4月の生産・販売状況」が掲載されていました。
■2025年4月の国内生産
- 前年同月比実績で「12.6%減」
- CX-5が25,554台(前年同月比で16.8%増)
- CX-90が6,548台(前年同月比で27.2%減)
- MAZDA3が6,487台(前年同月比で14.6%減)
■2025年4月の海外生産
- 前年同月実績で「0.8%増」
- CX-50が11,807台(前年同月比で8.3%増)
- CX-30が11,394台(前年同月比で3.4%増)
- MAZDA3が4,406台(前年同月比で40.2%減)
■2025年4月の国内販売
- 前年同月比実績で「5.7%増」
- シェアが登録車「3.8%」、軽自動車が「1.9%」、総合で「3.1%」
- ロードスターが「1,916台」(前年同月比で124.1%増)
- MAZDA2が「1,696台」(前年同月比で21.2%減)
- CX-5が「1,121台」(前年同月比で3.5%減)
■2025年4月の輸出
- 前年同月比実績で「29.0%減」
- CX-5が22,621台(前年同月比で13.9%減)
- CX-90が6,326台(前年同月比で22.8%減)
- MAZDA3が5,269台(前年同月比で29.2%減)
■2025年4月のグローバル販売
- 前年同月実績で「7.1%増」
- CX-5が26,153台(前年同月比で0.6%減)
- CX-30が17,095台(前年同月比で6.7%減)
- MAZDA3が12,874台(前年同月比で0.3%減)
マツダが2025年4月の生産・販売実績を発表しました。
グローバル販売は前年同月比で「7.1%増」という結果となっています。米国だけだと「21%増」となっており、米国の好調ぶりは相変わらずですねぇ。対して欧州は「26.0%減」とかなり厳しい状況になってきています。
国内販売は前年同月比で「5.7%増」となりました。
今月は「ロードスター」がトップに輝いており、次いでMAZDA2とCX-5という少し変わった結果となっているんですよね。ロードスターが好調なのは嬉しいことですが、CX-5の落ち込み具合が心配になります。大規模商品改良を控えているのでそれに伴うものなのか、それとも人気が落ち込んできているのか。何にせよ、マツダの生命線ですので、注視したいところです。
噂では、次期CX-5は値上げされるという話があります。
一体どのくらいまで値上げされるのかが注目ですが、どこまで価格は上がっていくものなんでしょうかねぇ。