毎年恒例の1年を振り返るシリーズです。
今回は「2021年上半期」を振り返ってみたいともいます。
今年も早いもので2021年も残り半分。
今年は例年に比べて何もできませんでした。新型コロナウイルスの影響もあるんですが、それ以外にも私自身の「厄」が非常に強力でした。肉体的にも精神的にもボコボコにされてしまい、やりたいこともやれない状態でした。大きな出来事があったわけでなく、私の行動に対してことごく嫌な方向に流れていくような感じというのが辛かったですねぇ。
例年はいつも「旅行編」などで分けて記事にしていましたが、今年は分けるほどの企画を行っていませんので、こちらにて振り返ってみたいと思います。
2021年もロードスターRFで行く!諏訪日帰りドライブ
今年も行って参りました。
当ブログの恒例行事となっていますが、今年の運の悪さの影響でなかなかに苦しい旅行となった思い出です。詳しくは語ることができませんが、色々と疲れる状況が続きました。
諏訪自体はとても癒される場所でした。
いつの日か、この地で暮らすことができればいいなぁと思っています。
八方除けをしてもらいに「寒川神社」へ
あまりの運の悪さに厄払い行ってきました。
本当に身の危険を感じるほどに酷い状況だったので、迷うことなく行ったのを覚えています。久しぶりに厄除けをしましたが、寒川神社の厄払いセットはとても豪華だなぁ思いました。
厄除けの効果は正直よくわかりませんが、気持ち的に楽になったので満足しています。こういったのは気持ちが大事なんですよね。
ずっと気になっていた「野毛山動物園」へ
遠出が出来ないということで、以前から行きたかった動物園に行ってきました。横浜の繁華街にほど近い野毛という立地にあるということで、とても行きやすかったですねぇ。展示されている動物たちの種類も多く、とても楽しいひと時でしたねぇ。
横浜の動物園で行った事がないのは「ズーラシア」のみとなりました。立地的になかなか行きにくい場所ですが、いつか行ってみたいと思います。
上半期統括
2021年上半期は疲れました。
実生活では本当に何をやってもうまくいかない日々が続き、ブログの運営にもかなりの影響が出ていました。正直、本気で辞めようかと思いましたが、なんとかここまで続けることが出来ました。辞めるのは簡単なんですよね。
とりあえず、なんとか上半期を乗り越えることが出来ました。これから下半期に突入しますが、引き続き運気の悪さは続きそうなのでなんとか耐え忍ぶことに尽力していこうと思います。嵐はただ通り過ぎるのを待つだけです。
これからやりたいこと
絶望ばかりでは面白くありません。
この苦しい状況が改善された時にやりたいことをリストアップしてみたいと思います。
- 初志貫徹!石垣島へ再び
- 恒例行事!ディズニーシーへ
- お礼参り!秋田旅行で散財旅行
- 初めて県!岩手旅行
やっぱり旅行ですね。
ブログの始めたきっかけですし、最近、初心を忘れているような気がするので、コロナ禍が落ち着きをみせて旅行が気兼ねなく行くことができるようになれば、自分の考えを変えてくれた場所「石垣島」に再び行くことができれば思っています。
他にも恩返しに行けていない「秋田県」や行った事のない「岩手県」など、色々な場所へ行ってみたいと考えています。毎年恒例の「ディズニーシー」にも行ければいいですねぇ。
何をするにもまずは世界の情勢が落ち着いてくれないと始まりません。7月からは東京オリンピックなどが開催され、まだまだ沈静化へは遠そうです。それと、とりあえずは個人的に「ワクチン接種」ができればひと段落と考えているので、そちらの方も首を長くして待ってみたいと思います。